BS11(イレブン)さん及び一部地域の地上波で放映中の深夜アニメ「ざつ旅-That's Journey-」。KADOKAWAさんの月刊コミック誌『電撃マオウ』で連載の石坂ケンタ氏による漫画が原作です。新人賞に入賞し、プロの漫画家をめざす女子大生・鈴ヶ森ちかを主人公とし、ちかの一人旅や友人たちとの女子旅などが描かれます。
4月オンエアの第2旅「伊達じゃない! きときとふたり旅」では、宮城県の松島が舞台となり、瑞巌寺さんに納められている光太郎の父・光雲作の聖観音像も登場しました。
そして来週月曜放映分は、後半が光太郎第二の故郷・花巻です。
出演 月城日花 鈴代紗弓 平塚紗依 佐藤聡美 日笠陽子 小林ゆう 窪田等
東北新幹線/釜石線の新花巻駅ですね。
光太郎に関する展示も為されている宮沢賢治記念館さん。
市街地へ出て、マルカン大食堂さんで定番の10段巻きソフトクリーム。
そして、光太郎や賢治に愛された大沢温泉さん。当方も再来週、またお世話になります。
おおむね廻る箇所は原作に忠実になっているようです。
残念ながら花巻高村光太郎記念館さんには廻らないようですが、ぜひご覧下さい。
【折々のことば・光太郎】
二十五六日頃でかけるつもりで居りますが、汽車からすぐ大沢温泉にまゐります。今度は山で映画撮影の事などあるので、お目にかかるのは月末か十二月初めと存ぜられますし、宿泊は大沢等の温泉地だけにするつもりで居ります。
前年まで7年間の蟄居生活を送っていた花巻郊外旧太田村へ、約1年ぶりの帰村。ただ、当会の祖・草野心平や、美術映画「高村光太郎」撮影スタッフが一緒で、元の山小屋で寝泊まりはしませんでした。
それでも村人たちと旧交を温めました。
4月オンエアの第2旅「伊達じゃない! きときとふたり旅」では、宮城県の松島が舞台となり、瑞巌寺さんに納められている光太郎の父・光雲作の聖観音像も登場しました。
そして来週月曜放映分は、後半が光太郎第二の故郷・花巻です。
ざつ旅-That's Journey- 第10旅「ココロのふるさと」
BS11 イレブン 2025年6月9日(月) 23:00〜23:30潮岬で初日の出を拝んだちかは、バスで熊野川沿いの道を行き、初詣のために熊野本宮大社へ。そこで彼女が願ったものとは? 1月末、ちかは暦と岩手県の新花巻駅に来ていた。しかし、どこか暦の元気がないようで……!?
出演 月城日花 鈴代紗弓 平塚紗依 佐藤聡美 日笠陽子 小林ゆう 窪田等
東北新幹線/釜石線の新花巻駅ですね。
光太郎に関する展示も為されている宮沢賢治記念館さん。
市街地へ出て、マルカン大食堂さんで定番の10段巻きソフトクリーム。
そして、光太郎や賢治に愛された大沢温泉さん。当方も再来週、またお世話になります。
おおむね廻る箇所は原作に忠実になっているようです。
残念ながら花巻高村光太郎記念館さんには廻らないようですが、ぜひご覧下さい。
【折々のことば・光太郎】
二十五六日頃でかけるつもりで居りますが、汽車からすぐ大沢温泉にまゐります。今度は山で映画撮影の事などあるので、お目にかかるのは月末か十二月初めと存ぜられますし、宿泊は大沢等の温泉地だけにするつもりで居ります。
昭和28年(1953)11月23日 佐藤隆房宛書簡より 光太郎71歳
前年まで7年間の蟄居生活を送っていた花巻郊外旧太田村へ、約1年ぶりの帰村。ただ、当会の祖・草野心平や、美術映画「高村光太郎」撮影スタッフが一緒で、元の山小屋で寝泊まりはしませんでした。
それでも村人たちと旧交を温めました。
