テレビ放映情報です。
瀬戸康史さんが案内する福島の春。遅い春を迎え、山も里も花盛りです。春の名所・花見山、実は花木農家が手塩にかけて育てた「畑」って、ご存知でしたか?今も進化を続けています。福島ではずせないのは温泉めぐり。こけしブームに盛り上がる土湯温泉に、岳温泉。山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!自慢は湯とおかみさん。人気の秘密とは? 知られざる絶景が、桜峠。山全体に植えられた山桜が色とりどりに咲き誇ります。その桜から生まれるはちみつが、世界最古の酒に変身?しだれ桜咲く町・喜多方は、実はレンガの町。モダンなレンガ造りの蔵があちこちにあるのです。これも喜多方名物!さらに、このレンガが生む美味がレンガ焼きのせんべいでした。福島の絶景と、訪ねたくなる湯の町めぐり。お楽しみに!
旅の案内人・語り:瀬戸康史
初回放映が一昨年5月だったそうで、その際には気づきませんでした。
花の名所、福島市の花見山が取り上げられる他、「ほんとの空」があると智恵子が言った安達太良山麓の岳温泉さんも紹介されます。
宿泊されるのかどうか不明ですが、取り上げられる宿は花かんざしさん。当方、宿泊したことはありませんが、日帰り入浴をさせていただいた記憶があります。
それから、番組説明の中で気になるのが「山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!」というくだり。もしかすると土湯温泉の山中にある不動湯さんかな、と思いました。
不動湯さんは、昭和8年(1933)、心の病が昂進した智恵子の療養のため、東北と北関東の温泉巡りをした際に二人で泊まった宿です。
かつてはその際の宿帳が現存し、光太郎智恵子が泊まった部屋ともども拝見させていただいたのですが、平成25年(2013)に火災で全焼、建物も宿帳も灰燼に帰しました。その後、残った露天風呂を使って、土日祝日限定の日帰り温泉施設としてリニューアル。当方、平成29年(2017)、よく調べずに行ってみたところ、平日だったので入浴は出来ませんでした。
番組説明の「山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!」が、不動湯さんであることを祈ります。違ったらごめんなさい(笑)。まぁ、岳温泉さんは必ず取り上げられますので、ぜひご覧下さい。
【折々のことば・光太郎】
右眼結膜に白点あり、トラならずやと思ふ。尚坊主蚊に眼のふちをくはれ、はれる。
「トラ」は眼病の「トラコーマ」、別名「トラホーム」です。現代の日本ではほとんど聞かなくなったと思われます。それがすぐわかってしまうのは、当方の年代のせいでしょう(笑)。
ちなみに光太郎のトラ疑惑は杞憂に終わったようでした。
美しい日本に出会う旅▼福島 花めぐり湯めぐり 絶景の桃源郷と山桜のはちみつ酒
BS TBS 2021年5月12日(水) 21:00〜21:54瀬戸康史さんが案内する福島の春。遅い春を迎え、山も里も花盛りです。春の名所・花見山、実は花木農家が手塩にかけて育てた「畑」って、ご存知でしたか?今も進化を続けています。福島ではずせないのは温泉めぐり。こけしブームに盛り上がる土湯温泉に、岳温泉。山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!自慢は湯とおかみさん。人気の秘密とは? 知られざる絶景が、桜峠。山全体に植えられた山桜が色とりどりに咲き誇ります。その桜から生まれるはちみつが、世界最古の酒に変身?しだれ桜咲く町・喜多方は、実はレンガの町。モダンなレンガ造りの蔵があちこちにあるのです。これも喜多方名物!さらに、このレンガが生む美味がレンガ焼きのせんべいでした。福島の絶景と、訪ねたくなる湯の町めぐり。お楽しみに!
旅の案内人・語り:瀬戸康史
初回放映が一昨年5月だったそうで、その際には気づきませんでした。
花の名所、福島市の花見山が取り上げられる他、「ほんとの空」があると智恵子が言った安達太良山麓の岳温泉さんも紹介されます。
宿泊されるのかどうか不明ですが、取り上げられる宿は花かんざしさん。当方、宿泊したことはありませんが、日帰り入浴をさせていただいた記憶があります。
それから、番組説明の中で気になるのが「山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!」というくだり。もしかすると土湯温泉の山中にある不動湯さんかな、と思いました。
不動湯さんは、昭和8年(1933)、心の病が昂進した智恵子の療養のため、東北と北関東の温泉巡りをした際に二人で泊まった宿です。
かつてはその際の宿帳が現存し、光太郎智恵子が泊まった部屋ともども拝見させていただいたのですが、平成25年(2013)に火災で全焼、建物も宿帳も灰燼に帰しました。その後、残った露天風呂を使って、土日祝日限定の日帰り温泉施設としてリニューアル。当方、平成29年(2017)、よく調べずに行ってみたところ、平日だったので入浴は出来ませんでした。
番組説明の「山道をゆけば、土日限定の日帰り湯を発見!」が、不動湯さんであることを祈ります。違ったらごめんなさい(笑)。まぁ、岳温泉さんは必ず取り上げられますので、ぜひご覧下さい。
【折々のことば・光太郎】
右眼結膜に白点あり、トラならずやと思ふ。尚坊主蚊に眼のふちをくはれ、はれる。
昭和22年(1947)9月19日の日記より 光太郎65歳
「トラ」は眼病の「トラコーマ」、別名「トラホーム」です。現代の日本ではほとんど聞かなくなったと思われます。それがすぐわかってしまうのは、当方の年代のせいでしょう(笑)。
ちなみに光太郎のトラ疑惑は杞憂に終わったようでした。