3.11系の話題に戻ります。本日は、新刊書籍のご紹介。

千年後のあなたへ ―福島・広島・長崎・沖縄・アジアの水辺から

2021年2月26日 鈴木比佐雄著 コールサック社 定価1,620円(税込)

伝えねばならない 二〇一一年三月十一日を 人々に津波の襲来を伝え海に消えた勇敢な人々を 福島原発の放射能で遺体も捜せない人や避難民を 死者行方不明二万名もの固有名と復興の日々を 千年後のあなたへ

この詩集の中で最も古いものは一九九五年の詩「桃源郷と核兵器」だが、南太平洋でフランスが核実験したことに対して感じたことが記されている。そのあたりから私は原爆と原発について自らの最も重要なテーマとして考え始めた。その二十五年の歩みがこの詩集で一つの形になったようにも感じている。ただⅣ章には海を通して東北やアジアとの水辺のつながりを感じたこともあり、七篇ほど沖縄本島・石垣島に関する詩を収録した。(あとがきより)

目次
序詩「ほんとの空」へ 
Ⅰ 海を流れる灯籠 桃源郷と核兵器 相生橋にもたれて
  被爆手水鉢(ちょうずばち)の面影 広島・鶴見橋のしだれ柳
  少年は今日も焼き場に立ち続けている 
Ⅱ 東海村の悲劇(きょうくん) 一九九九年九月三十日午前十時三十五分 
  二十世紀のみどりご 一九九九年十二月二十一日未明 大内久さん被曝死
  カクノシリヌグイ シュラウドからの手紙 日のゆらぎ 牡丹雪と「青い光」兼六園にて 
Ⅲ 薄磯の木片 ―3・11小さな港町の記憶
  塩屋埼灯台の下で ―二〇一二年三月十六日 薄磯海岸にて
  〈本当は大人たちは予想がついていたんじゃない〉
  朝露のエネルギー ―北柏ふるさと公園にて
  請戸小学校の白藤 福島の祈り ―原発再稼働の近未来 薄磯の疼きとドングリ林 
Ⅳ 生きているアマミキヨ 残波岬のハマゴウ 読谷村からの手弁当 
  辺野古を引き裂くもの サバニと月桃(げっとう) 福木とサンゴの石垣 
  生物多様性の亀と詩人 
Ⅴ タイアン村の海亀 己を知っている国、己を知らない国 月城(ウォルソン)  
  モンスーンの霊水 元総理と現総理を鞭打ちたくなった 千年後のあなたへ
初出一覧
あとがきに代えて ―福島・広島・長崎・沖縄の経験からなぜ学ばないのか 
略歴 
002
著者の鈴木氏、版元のコールサック社さんの代表です。平成28年(2016)に、連翹忌にもご参加下さいました。そのご縁で本書を頂いてしまいました。多謝。

副題の「―福島・広島・長崎・沖縄・アジアの水辺から」でわかるように、詩人の若松丈太郎氏の唱える「核災」に苦しめられた人々への思い、それを引き起こした輩への痛烈な批判(副題には含まれていませんが、茨城県東海村での臨界事故も含みます)、虐げられ続ける沖縄、さらにはベトナムや韓国などにもその眼が向けられています。

「序詩」が、「「ほんとの空」へ」。平成30年(2018)元日の『福島民報』さんが初出だそうですが、存じませんでした。

    「ほんとの空」へ

 少し肌寒くなった秋の陽に誘われ
 智恵子の言う「ほんとの空」が見たくなり
 乳首山(ちちくびやま)を頂く安達太良山(あだたらやま)連峰に分け入った

 いろは紅葉(もみじ)、ナナカマド、ブナなどを眺め、003
 下界から見れば私は紅葉の獣道をさまよう
 地上を追放された一人の巡礼者だろうか

 前を行く多くの巡礼者たちの頭越しに
 「ほんとの空」が果たして現れるだろうか
 紅葉はますます赤く私を染めている

 紅葉の切れ間から渓谷を見下ろすと
 智恵子の「切抜絵」のような色彩が広がる
 そんな温かな絶景を光太郎も慈しんだだろうか

 歩き続けていると紅葉が途切れて岩場となり
 磐梯山をかすめた偏西風が強くなって
 私達の地上の虚飾を全て吹き飛ばしてくれる

 真っ裸になった心や身体が揺らぎながら
 明日へと続く鎖を握って山頂に登り始める
 智恵子の「ほんとの空」へ少し近づくために
 光太郎の愛し続けた人の空を取り戻すために

鈴木氏、都内のお生まれだそうですが、ルーツはいわき市の平薄磯地区だとのことで、3.11の際には、津波やその後の関連死を含め、複数のご親族を亡くされているそうです。

そして福島浜通りで延々と続く原発の被害。その遠因は広島、長崎に遡る部分がありますし、東海村の事故など、転換点はあったはずなのに、教訓が生かされなかったわけで……。そういった意味では、日本からの協力(半分押しつけ?)で一度は原発建設を計画しながら、撤回をしたベトナムの方針などにも触れられ、なるほどなぁ、という感じでした。

ぜひお買い求めを。

【折々のことば・光太郎】

午后二時文化劇場にてアメリカ映画(肉体と幻想)を見る。中にて三田さんにあふ。事務室にて暫時談話。


昭和22年(1947)2月17日の日記より 光太郎65歳

「肉体と幻想」は、昭和18年(1943)のアメリカ映画。昨日ご紹介した「うたかたの恋」同様、シャルル・ボワイエの主演です。

「三田さん」は三田悊。太宰治と親交のあった詩人、三田循司の弟です。