新しい年がやって参りました。昨年の今頃は、昨年があんな年になるとは予想だにしていませんでしたが、今年は果たしてどんな年になるのやら、です。
願わくは、コロナ禍も終息し、世界中にまた笑顔が戻る年であってほしいものだと、切に願います。
本年も変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
画像は当会よりお送りした年賀状です。昭和12年(1937)、丑年生まれの山形の銀行家・長谷川吉三郎の求めに応じて光太郎が描いた牛の絵をあしらいました。何で間違えたか、昭和13年(1938)と書いてしまいましたが、その前年でした(笑)。
【折々のことば・光太郎】
飯盒にて朝食を用意はじめたる時、分教場の佐藤勝治さん来る。小豆餅重箱にひとつ。大根のつけもの二本、キヤベツの煮びたし一壺持参さる。食前に届けんとせられし由。雑煮の代りにそれをいただかんとす。勝治さんと年賀交換、生れてはじめての新年也。
昭和21年(1946)1月1日の日記より 光太郎64歳
「佐藤勝治さん」は、光太郎に太田村移住を勧めた、山口分教場の教師です。
「生れてはじめての新年」。雪深い山小屋で自らの戦争責任と向かい合う生活の中で、初めて迎える新年ということで、「新生」光太郎の初めての新年、ということでしょうか。