青森十和田湖畔で今日まで開催されている「第55回十和田湖湖水まつり2020」。例年ですと光太郎最後の大作「十和田湖畔の裸婦群像(通称・乙女の像)」のライトアップや、花火の打ち上げがあったのですが、今年はコロナ禍のため代替措置として実施方法が大きく変わりました。
地元の報道から。
まずはNHKさんのローカルニュース。
続いて地方紙『デーリー東北』さん。
同じく『東奥日報』さん。
ところで、ランタン。静かにブームとなっていますね。来月には智恵子の故郷・福島二本松に聳える安達太良山でも行われます。明日はそのあたりを。
しかし一方で、十和田湖でもそうですし、全国的に例年行われていた花火打ち上げが無くなり、花火師の皆さんは苦境に立たされているそうで……。
コロナ禍収束/終息への思い、花火やランタンと共に天に届いてほしいものです。
【折々のことば・光太郎】
相変わらず甲板に出て石鹸の泡のやうな舷側の波を飽かず眺めてくらした。波といふものはいくら見てゐても面白い。
地元の報道から。
まずはNHKさんのローカルニュース。
十和田湖の夜空をランタンが彩る
和紙でできたランタンの明かりをともして夜空に上げる催しが28日夜、青森県と秋田県にまたがる東北有数の観光地、十和田湖で開かれ、およそ200の光が夜の湖畔を照らしました。
十和田湖畔では毎年夏に花火が打ち上げられ大勢の観光客が楽しんでいますが、ことしは新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。
そんな中、少しでも夏の十和田湖を楽しんでもらいたいと地元の観光業者などで作る団体は、事前に予約した人だけに見物客を限定し、受け付けの際に客の体温を測ることを徹底するなどの感染対策を取った上で、ランタンで夜空を彩るイベントを企画しました。
28日夜は県内外からおよそ450人の見物客が集まり、午後7時半すぎに高さ50センチ、幅35センチの和紙でできたランタン219個が一斉に夜空へと浮かび上がりました。
ランタンにはヘリウムガスが入れられていて、十和田湖畔はランタンのランプのオレンジや青の明かりで幻想的な雰囲気に包まれ、訪れた人たちは写真を撮るなどして夏の終わりのひとときを楽しんでいました。
地元の青森県十和田市から来た女性は「とてもすてきな光景で『インスタ映え』すると思います」とうれしそうに話していました。
イベントを主催した団体は天気がよければ29日と30日も夜空にランタンを浮かべることにしています。
続いて地方紙『デーリー東北』さん。
幻想的ランタン、コロナ終息願い/十和田湖
十和田湖湖水まつりが28日、十和田市の休屋地区を主会場に開幕した。恒例の花火大会の代わりに、新型コロナウイルスの終息に願いを込めた約220個のスカイランタンが打ち上げられ、来場者が夏の夜空と湖面に映える幻想的な明かりに酔いしれた。
スカイランタンとは、空に飛ばす紙製の小型熱気球。同まつりでは、光源にオレンジ色と青色の発光ダイオード(LED)を使用した。
打ち上げには、来場者ら約470人が参加。願い事を書き込んだ短冊と一緒にスカイランタンを夜空に放った。
家族4人で訪れたという十和田市東十二番町の会社員鳥谷部昌平さん(28)は「生まれたばかりの次女の成長を願った。思うように外出ができない夏だったが、いい思い出ができた」と笑顔。長女の結唯夏さん(7)も「ディズニー映画みたいで、とてもきれい」と夢中で空を見上げていた。
打ち上げは29、30の両日も午後7時半から実施する。
同じく『東奥日報』さん。
明るい未来 願い舞う/スカイランタン 十和田湖でイベント
湖面と夜空を彩る幻想的なあかり-。十和田湖畔休屋で28日、オレンジやブルーの「スカイランタン」を飛ばすイベントが行われた。午後7時半の合図で新型コロナウイルス収束などそれぞれの願いを込めたランタン約220個が宙に舞い、参加者や観覧者約500人が柔らかな灯を見つめた。
十和田湖湖水まつり実行委員会(小野田金司会長)が、新型コロナウイルス感染予防のため、恒例の花火大会の代替イベントとして企画。ランタンは和紙製で発光ダイオード(LED)を内蔵し、縦横30センチ、高さ50センチで、飛び去ってしまわないよう細い糸が付いている。
同日は波風が立たず、絶好のコンディション。太陽広場と秋田県との県境・桂ケ浜を会場に、ランタンの光が闇夜を照らした。八戸市の無職富塚榮子さん(81)は「新型コロナの沈静と医療従事者の身体の安穏を祈った。思いを込められるイベントに参加できてうれしい」と話した。
イベントは30日まで連日行う。参加チケットと無料の同行者チケットは完売したが、会場外から見物できる一般観覧者向け無料チケットはある。問い合わせは十和田湖観光交流センターぷらっと(電話0176-75-1531、午前9時~午後5時)へ。
ところで、ランタン。静かにブームとなっていますね。来月には智恵子の故郷・福島二本松に聳える安達太良山でも行われます。明日はそのあたりを。
しかし一方で、十和田湖でもそうですし、全国的に例年行われていた花火打ち上げが無くなり、花火師の皆さんは苦境に立たされているそうで……。
花火の役目「人の心明るく」/コロナで苦境 十和田の業者、活路探る
漆黒の夜空に、色鮮やかな「光の絵の具」で大輪を描く花火職人たち。この夏は新型コロナウイルス感染症の影響で、全国的に花火大会の自粛が相次いだ。青森県十和田市の打ち上げ業者「青森花火」(芳賀克司社長)も収益が前年比で大幅に減るという苦境に立たされているが、「いつの世も花火には、人々の心を明るくする役目があるはず」との信念を持ち、活路を見いだそうと奮闘している。
「1月のイベント『十和田湖冬物語』では、例年通りの花火を打ち上げたが、その頃から中国などの観光客来日に規制がかかり、何となくコロナの暗雲を感じていた」と同社専務の野村孝さん(39)は振り返る。
花火打ち上げは観覧者の「3密」を引き起こしかねない-と言われ、同社が予定していた花火大会も5月の時点で大小合わせて約40件が中止になった。
「電話が鳴る度に、またキャンセルかと恐怖を感じた。小中学校の運動会の実施を告げるノロシ(号砲)も、約200発がキャンセルに」。数十人のスタッフに、野村さんは「今年は仕事がなく申し訳ない」と頭を下げた。
そんなさなか、全国の163業者が心を一つにして「コロナ収束、悪疫退散祈願」サプライズ花火を、6月1日午後8時ちょうど、各地で一斉に打ち上げるイベントが行われた。費用は各社の持ち出し。青森花火は十和田湖畔と八戸市の2カ所を担当し、数十万円を負担した。
「この企画には、即答で参加を決めた。コロナとの闘いの最前線に立つ医療従事者への感謝という趣旨に賛同したし、先が見えない状況に苦しむ街の人たちを元気づけたいと思った。それに、私たち自身も打ち上げの機会を与えていただき励まされた。本当にありがたかった」と力を込める野村さん。
これがきっかけになり、「3密」回避に留意した小規模の花火打ち上げが8月までに10回以上あったという。野村さんは「エンターテインメント性は低くても原点回帰という気がする。花火はかつて、地域の神社などで人々の祈りとともに打ち上げられた。コロナの時代に合った新しいスタイルとなるかもしれない」と話している。
(『東奥日報』 2020/8/25)コロナ禍収束/終息への思い、花火やランタンと共に天に届いてほしいものです。
【折々のことば・光太郎】
相変わらず甲板に出て石鹸の泡のやうな舷側の波を飽かず眺めてくらした。波といふものはいくら見てゐても面白い。