こういう番組があること自体、存じませんでした。月一回、最終日曜(=月曜未明)に放映されているそうです。
「東京に空は無いといふ、ほんとの空が見たいといふ」『智恵子抄』より- “ほんとの空”とは何なのでしょう?番組では、進行性の病で外出できない人、東京大空襲を見た人、光を浴びてはいけない難病の女性、色覚障害の絵本作家など、様々な人の空への思いを取材し、“東京のほんとの空”を描きます。
オリンピック開催を控え、世界の注目を集める東京。最先端の技術や新たな文化・流行が生まれる場所でありながら、歴史と伝統を有する魅力あふれる街。 24 時間眠らないこの街には、およそ1300万人が暮らしています。ある人は夢に情熱を傾け、ある人は人生に苦闘し、さまざまな人生が“東京の空”の下で繰り広げられているのです。“東京”をキーワードに、毎回、この街に生きる人たちを独自の目線で取材。日本の今を見つめる1時間のドキュメンタリーです。
テーマ曲「東京の空」 小田和正
光太郎詩「あどけない話」、全体を通すモチーフとして使われるようです。まぁ、文学史的な解説等は枕の部分だけのような気もしますが。
メインは「様々な人の空への思い」。
東京大空襲を見た方。
光を浴びてはいけない難病の女性。
色覚障害の絵本作家さん。
そうした皆さんの“東京のほんとの空”、興味深いところです。
地上波のこの手の番組、地方ですと放映があるのかないのか、あったとしてもいつなのか、わかりかねます。申し訳ありませんが、それぞれのご地域でお調べ下さい。
【折々のことば・光太郎】
日本の婦人の頭脳がよくないと言はれるのは主に睡眠不足から来るやうに見えます、主婦にしても女中さんにしても毎晩最後まで起きてゐて翌朝は誰よりも先に起き出でねばならぬ状態ですから、常に不足続きで心身共に損ねて行くのに違ひありません
地上波TBS 2020年8月30日(日) 25時20分~26時25分 =8月31日(月) 午前1時20分~2時25分
「東京に空は無いといふ、ほんとの空が見たいといふ」『智恵子抄』より- “ほんとの空”とは何なのでしょう?番組では、進行性の病で外出できない人、東京大空襲を見た人、光を浴びてはいけない難病の女性、色覚障害の絵本作家など、様々な人の空への思いを取材し、“東京のほんとの空”を描きます。
オリンピック開催を控え、世界の注目を集める東京。最先端の技術や新たな文化・流行が生まれる場所でありながら、歴史と伝統を有する魅力あふれる街。 24 時間眠らないこの街には、およそ1300万人が暮らしています。ある人は夢に情熱を傾け、ある人は人生に苦闘し、さまざまな人生が“東京の空”の下で繰り広げられているのです。“東京”をキーワードに、毎回、この街に生きる人たちを独自の目線で取材。日本の今を見つめる1時間のドキュメンタリーです。
テーマ曲「東京の空」 小田和正
光太郎詩「あどけない話」、全体を通すモチーフとして使われるようです。まぁ、文学史的な解説等は枕の部分だけのような気もしますが。
メインは「様々な人の空への思い」。
東京大空襲を見た方。
光を浴びてはいけない難病の女性。
色覚障害の絵本作家さん。
そうした皆さんの“東京のほんとの空”、興味深いところです。
地上波のこの手の番組、地方ですと放映があるのかないのか、あったとしてもいつなのか、わかりかねます。申し訳ありませんが、それぞれのご地域でお調べ下さい。
【折々のことば・光太郎】
日本の婦人の頭脳がよくないと言はれるのは主に睡眠不足から来るやうに見えます、主婦にしても女中さんにしても毎晩最後まで起きてゐて翌朝は誰よりも先に起き出でねばならぬ状態ですから、常に不足続きで心身共に損ねて行くのに違ひありません
談話筆記「(日本の婦人の頭脳が)」全文 大正10年(1921) 光太郎39歳
当時の『読売新聞』の「お茶うけ」というコラムで、この後に「とは高村光太郎さんのお話です」と続いて全文です。
100年経ってもあまり状況は変わっていないような……。
100年経ってもあまり状況は変わっていないような……。