一昨日の『福島民友新聞』さんから。 

【二本松】 観光タクシー料金半額へ コロナ禍需要掘り起こす

 二本松市は早ければ8月中旬にも、同市の観光名所を巡る観光タクシーが通常料金の半額で利用できるサービスを始める。新型コロナウイルス感染症の影響を受ける同市の観光需要を掘り起こし、地域経済の活性化につなげる。

 観光タクシーは昭和タクシーと丸や交通が運行する。市内や会津、磐梯吾妻スカイラインなどを巡る多彩なコースがあり、料金は通常の運賃よりも割安に設定されている。
 市は、2社でつくる市ハイヤータクシー経営者協議会に助成することで、料金半額を進める。
 半額サービスは市内を巡る通年利用の10コースを想定。小型(4人乗り)の場合、霞ケ城公園や智恵子の生家記念館などを巡るJR二本松駅発着の「智恵子抄探訪」は5000円、両施設に加え、二本松万古焼や二本松少年隊の墓所がある大隣寺といった名所を回る岳温泉発着の「安達太良浪漫街道A―2」が1万円などで利用できる。
 感染症に伴う観光関連の緊急経済対策で市はこのほか、同市で教育旅行や合宿を行う小、中学、高校、大学などに対し、バス運賃を助成する。助成額はいずれも上限額で、県外の団体が宿泊の場合に6万円、日帰り3万円、県内団体が宿泊で3万円、日帰り1万5000円。

調べてみましたところ、記事にある昭和タクシーさんのサイトに案内が出ていました。

000

001

画像では10,000円となっていますが、ここに助成が入って半額の5,000円となるそうです。

「智恵子抄探訪コース」に限らず、記事にある小型タクシー以外にも、ジャンボタクシー、マイクロバスもチャーターできるとのこと。そちらにもおそらく助成金が出て、安くなるのでしょう。

いずれも鉄道で現地まで行って、そのあと、という感じの利用になるかと思われます。

ジャンボタクシーというと、花巻の「どんぐりとやまねこ号」に近いのかな、という気がします。ぜひ定着させて欲しいものです。


【折々のことば・光太郎】

詩といふものは書かれてゐる表面は小さくても、その小さな表面は、言はばその奥をのぞくことのできる窓のやうなもので、書く人は無意識でも、読む人の心には、その小さな隙間から、その詩の奥にひろがる生活や情念や気分や思想の傾向や為人までが直感せられる。

散文「『職場の光』詩選評 七」より 昭和18年(1943) 光太郎61歳

そういうわけで、詩には余計な説明は不要、という話の流れです。

だからといって「説明」をせず、それでいて「小さな隙間から、その詩の奥にひろがる生活や情念や気分や思想の傾向や為人までが直感」できないような「現代詩」とかいうものの、何と多いことか……となげかわしく思います。