4/2の連翹忌間際になって届いた資料3点、御紹介いたします。寄贈下さったみなさん、ありがとうございました。また、御紹介が遅れ、申し訳ありませんでした。
『永瀬清子研究年報』 第8号
岡山県赤磐市教育委員会熊山分室/赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会事務局様より。
同市出身で光太郎とも縁のあった女流詩人、永瀬清子に関する昨年1年間に出た文献、行われたイベント等の紹介がメインです。
【散文】の項で、当ブログを御紹介いただいております。
『東京文芸』 第5号
東京文芸の会様より。同会は俳人の松島光秋氏が主宰されており、『東京文芸』は隔月刊誌です。氏には『高村智恵子 その若き日』『高村光太郎の青春像』など、光太郎関係のご著書もあります。
で、この第5号には拙文「高村光太郎「連翹忌」に寄せて」を掲載していただきました。
『高村光太郎研究(34)』
都立高校教諭の野末明氏が主宰する高村光太郎研究会の年刊機関誌です。
当会顧問・北川太一先生の「しかも科学はいまだに暗く-賢治・隆明・光太郎-」が巻頭に。昨年の女川光太郎祭でのご講演を元にされたものです。
再三御紹介しています当方の連載「光太郎遺珠」も収録。一年間で新たに見つけた光太郎作品の集成です。
今回は信州大学附属図書館様、東海大学文学部日本文学科出口智之教授のご協力で、彫刻家の石井鶴三にあてた書簡を多数、姫路市立美術館様のご協力で明治末にパリからロンドン在住の画家白滝幾之助と南薫造にあてた絵葉書2点、大阪の逸翁美術館様のご協力でやはり明治末に描かれた絵画2点などを収録しました。
また、昨秋の高村光太郎研究会での発表を元にした拙文、「光太郎と船、そして海-新発見随筆「海の思出」をめぐって-」も載っています。
それぞれ、ご入用の方は仲介いたしますので、ご連絡下さい。
【今日は何の日・光太郎】4月7日
明治45年(1912)の今日、早稲田大学文学社主催の装飾美術展覧会が閉幕しました。光太郎は塑像「紫朝の首」を出品しました。