智恵子の故郷、福島二本松で智恵子の顕彰活動に当たられている智恵子のまち夢くらぶさんから情報を頂きました。
会 場 : 二本松市市民交流センター 福島県二本松市本町2丁目3-1
時 間 : 第1回 13:00~ 第2回 18:00~
料 金 : 一般 前売1,500円 当日1,800円 学生・地元の方は無料(各回先着50名のみ)
出 演 : 林亜佑美
安達郡油井村(現二本松市)で生誕した高村光太郎の妻智恵子。洋画家や紙絵作家として活躍し、夫の光太郎が彼女の死後に発表した詩集「智恵子抄」で知られる。今回、野田秀樹氏が脚本を書き上げた「売り言葉」を林亜佑美が一人芝居で演じる。
林亜佑美さんという方、当方、寡聞にして存じませんでした。ネットで調べてみましたところ、「女子プロレスラー」の「林亜佑美」さんがヒットしまして、別人だろうなと思ったのですが、なんとご当人でした。また、昨年、神田神保町でも「売り言葉」を上演なさったとのことで、これも存じませんでした。
平成14年(2002)、野田秀樹氏の脚本、大竹しのぶさん出演で初めて上演された、智恵子を主人公とする一人芝居「売り言葉」。以前にも書きましたが、今年は「売り言葉」の当たり年です。把握しているだけで、既に4件の公演が各地で行われました。

劇団カタオモイ旗揚げ公演「売り言葉」。
今回は智恵子の故郷・二本松での公演ということで、地元の方にぜひ観ていただきたいものです。
ところで、ご案内下さった智恵子のまち夢くらぶさん、『智恵子講座'19文集』という冊子もお送り下さいました。タイトルの通り、今秋開催された「智恵子講座2019」など、同会の活動の報告的なものです。
同会、上記「売り言葉」の後援団体にも名を連ねています。地元での智恵子顕彰、その火を絶やさないようにと、いろいろやってくださっている点には頭が下がります。今後も継続してよろしくお願いしたいところです。
さて、「売り言葉」、ご都合の付く方、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
文芸上の変革について考へるにボードレールの「悪の華」の出現ほど決定的な、又旧套掃滅のめざましい例は少い。「悪の華」は詩の世界を全く覆滅した。詩の概念を本質的に変革した。
林亜佑美 一人芝居 売り言葉
期 日 : 2019年12月22日(日)会 場 : 二本松市市民交流センター 福島県二本松市本町2丁目3-1
時 間 : 第1回 13:00~ 第2回 18:00~
料 金 : 一般 前売1,500円 当日1,800円 学生・地元の方は無料(各回先着50名のみ)
出 演 : 林亜佑美
安達郡油井村(現二本松市)で生誕した高村光太郎の妻智恵子。洋画家や紙絵作家として活躍し、夫の光太郎が彼女の死後に発表した詩集「智恵子抄」で知られる。今回、野田秀樹氏が脚本を書き上げた「売り言葉」を林亜佑美が一人芝居で演じる。
林亜佑美さんという方、当方、寡聞にして存じませんでした。ネットで調べてみましたところ、「女子プロレスラー」の「林亜佑美」さんがヒットしまして、別人だろうなと思ったのですが、なんとご当人でした。また、昨年、神田神保町でも「売り言葉」を上演なさったとのことで、これも存じませんでした。
平成14年(2002)、野田秀樹氏の脚本、大竹しのぶさん出演で初めて上演された、智恵子を主人公とする一人芝居「売り言葉」。以前にも書きましたが、今年は「売り言葉」の当たり年です。把握しているだけで、既に4件の公演が各地で行われました。

劇団カタオモイ旗揚げ公演「売り言葉」。
今回は智恵子の故郷・二本松での公演ということで、地元の方にぜひ観ていただきたいものです。
ところで、ご案内下さった智恵子のまち夢くらぶさん、『智恵子講座'19文集』という冊子もお送り下さいました。タイトルの通り、今秋開催された「智恵子講座2019」など、同会の活動の報告的なものです。
同会、上記「売り言葉」の後援団体にも名を連ねています。地元での智恵子顕彰、その火を絶やさないようにと、いろいろやってくださっている点には頭が下がります。今後も継続してよろしくお願いしたいところです。
さて、「売り言葉」、ご都合の付く方、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
文芸上の変革について考へるにボードレールの「悪の華」の出現ほど決定的な、又旧套掃滅のめざましい例は少い。「悪の華」は詩の世界を全く覆滅した。詩の概念を本質的に変革した。
散文「近代詩の祖ボードレール」より 昭和14年(1939) 光太郎57歳
「ボードレール」を「高村光太郎」、「悪の華」を「道程」と読み替えてもいいような気がします。