こちらの検索の網に「智恵子抄」、「ほんとの空」の語でヒットしました。都内で開かれる、智恵子の故郷・福島二本松市主催のイベントです。
期 日 : 2025年6月15日(日)
会 場 : 東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター 千代田区有楽町2-10-1
時 間 : 10:30~17:00 (1枠45分)
料 金 : 無料
移住に興味をお持ちの方へ、ぜひ二本松市を選択肢の一つに加えてみませんか?
首都圏から新幹線で約2時間程度。「智恵子抄」で詠われた『ほんとの空』が広がる二本松市は城下町として栄え、温泉や里山など田舎暮らしをしたい方の望むものが揃う一方、病院や公園などの遊び場も多く、子育て世帯も住みやすい街です。福島県の中でも、県庁所在地である福島市と、人が多く集まる商業都市である郡山市のちょうど中間地点に位置しており、利便性にも優れています!
地域おこし協力隊としての活動先をご検討中の方、移住生活に興味はあるけれど具体的にイメージできない方、移住に向けて一歩踏み込んだ話をしたい方など、ぜひこの機会にお気軽にご利用ください。
あなたのご参加をお待ちしております♪
■ご相談内容の例
・地域おこし協力隊活動についてのご相談
・二本松市での暮らし、仕事、住まいについてのご相談
・具体的な移住支援制度についてのご紹介
・子育て支援についてのご案内
・移住された方の事例についてのご紹介
以前にも同様の相談会等の情報が「智恵子抄」、「ほんとの空」の語でヒットしました。コロナ禍中の令和3年(2021)には、やはり二本松市さんがオンラインで相談会を開催。それ以前の令和元年(2019)には実際に二本松市内で「田舎暮らし体験ツアー」。この年には二本松市を含む「福島圏域」としての合同セミナーも今回と同じ東京交通会館さんで開催されました。
また、今回の要項では「地域おこし協力隊」関連も視野に入れていることが窺えます。同隊員の募集も今年始めにこのブログで紹介させていただきました。
さらに、光太郎第二の故郷・岩手県花巻市さんでも「花巻市外から移住した方、移住者と交流したい市民、市へ移住希望の方向け」ということで、「移住者交流会・花巻めぐりバスツアー」などの取り組みを行っています。
東京一極集中の弊害が叫ばれて久しいところですし、コロナ禍を機に広まったリモートワークの充実も追い風と言えるでしょう。ご興味おありの方、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
椛沢さんが指圧療法を修得されて中々うまいやうですが、あなたも椛沢さんにそれを習つてみたらどんなものでせう、田舎でなら繁昌するかもしれないやうに思はれますがどうでせう、
宮崎春子は智恵子の姪で、その最期を看取りました。この年に夫の稔を亡くし、光太郎としては幼子二人を抱えた義姪の生活のたづきを心配していました。ただ、稔の父・仁十郎は茨城取手の素封家で、この頃はいまだ健在、春子もすぐに困窮というわけではありませんでした。

また、今回の要項では「地域おこし協力隊」関連も視野に入れていることが窺えます。同隊員の募集も今年始めにこのブログで紹介させていただきました。
さらに、光太郎第二の故郷・岩手県花巻市さんでも「花巻市外から移住した方、移住者と交流したい市民、市へ移住希望の方向け」ということで、「移住者交流会・花巻めぐりバスツアー」などの取り組みを行っています。
東京一極集中の弊害が叫ばれて久しいところですし、コロナ禍を機に広まったリモートワークの充実も追い風と言えるでしょう。ご興味おありの方、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
椛沢さんが指圧療法を修得されて中々うまいやうですが、あなたも椛沢さんにそれを習つてみたらどんなものでせう、田舎でなら繁昌するかもしれないやうに思はれますがどうでせう、
昭和28年(1953)12月7日 宮崎春子宛書簡より 光太郎71歳
宮崎春子は智恵子の姪で、その最期を看取りました。この年に夫の稔を亡くし、光太郎としては幼子二人を抱えた義姪の生活のたづきを心配していました。ただ、稔の父・仁十郎は茨城取手の素封家で、この頃はいまだ健在、春子もすぐに困窮というわけではありませんでした。