昨日、プレスリリースが出ました。

60万球が光り輝く福島の夏の風物詩「あだたらイルミネーション」7/27(土)開幕 インパクト抜群な「あ」のフォトスポットが新登場!カラフルなインスタ映えメニューも多数!

富士急安達太良観光株式会社が展開する「あだたら高原リゾート」(福島県二本松市)では、2024年7月27日(土)~9月23日(月祝)の期間、「あだたらイルミネーション」を開催いたします。

今年で13年目を迎える本イベントは、冬はスキー場のゲレンデとして使われる広大な斜面に広がる名物「光の天の川」中心に、花や動物などをモチーフにしたイルミネーションで輝く、あだたら高原リゾートの夏の風物詩です。今年の見どころは、「夏の大三角形」や「北斗七星」といった夏の星座のイルミネーションを楽しめるほか、「ADATARA LOVE&FLOWER」をテーマに、花をモチーフとした東北初の「ビッグフラワーイルミネーション」や大きなハートのオブジェクトなど、夜の安達太良山を美しく彩るフォトジェニックなフォトスポットが多数登場します。

また、7月27日(土)より、「あだたらやま」の「あ」にフォーカスした新たな不思議モニュメント「【あ】のオブジェ」が、ロープウェイ山頂の展望広場に登場。よく見ると母音がア段だらけの「あだたらやま」で、阿武隈の山並みや安達太良の空をバックに、「何これ?」なインスタ映え写真を撮ることができます。加えて、ひらがなの「あ」がインパクト抜群な新メニュー「【あ】のチュロス」、「【あ】のソフトクリーム」、「【あ】のかき氷ソフト」も登場いたします。

夜だけではなく昼から来ても楽しめる「あだたら高原リゾート」はフードメニューも充実しています。ピリッと辛い「冷やし担々麺」やかき氷をたっぷりのせた「かき氷そば」、安達太良の夏の新定番、雪のようなふわふわ食感の冷たいスイーツ「あだたらスノーアイス」など、夏にぴったりのメニューが登場します。ぜひ、ご賞味ください。

この夏は、高村光太郎の智恵子抄で有名な「ほんとの空」、阿武隈の山々を見渡す絶景の大パノラマ、そして幻想的なイルミネーションを楽しみに、「あだたら高原リゾート」へぜひお越しください。

【「あだたらイルミネーション」概要】

開催期間     2024年7月27日(土)~9月23日(月祝)
  ※8月26日以降は、金・土・日・祝日のみの営業
営業時間     19:00~21:00  
  ※ロープウェイの上り最終20:30、下り最終20:50
料  金
 入場料 中学生以上700円、小学生以下500円
 入場料+ロープウェイ乗車料 中学生以上1,500円、小学生以下1,000円

[]
■【あ】のオブジェ
この夏、ロープウェイ山頂駅の旧スキーゲレンデの展望広場に「あだたらやま」の「【あ】のオブジェ」がフォトスポットとして新登場。様々なサイズの「あ」の文字が散りばめられた「【あ】の道」を抜けると、高さ約180cmのビッグモニュメント「【あ】のオブジェ」と、成長途中の生えかけの「【あ】のオブジェ」が、「【あ】の広場」に現れます。「あ」ぶくまの山々を背景に、豊かな成長を繰り返す「あ」だたらやまで、不思議な「あ」の映え写真を撮ることができます。イルミネーション期間にはライトアップされ、イルミネーションとともにお楽しみいただけます。あなたなりの「あ」の楽しみ方を見つけてみませんか?
002
■【あ】の新メニューも登場!
「あ」のオブジェの登場とともに、「あ」をモチーフとした、「あ」のチュロス、「あ」のソフトクリーム、「あ」のかき氷ソフトが新発売!鮮やかな緑の木々や青い空にかざして写真を撮ると、インスタ映え間違いなしです。「あ」だたらやまで「あ」のフードをご賞味ください。
<新メニュー>
 「あ」のかき氷ソフト 600円 「あ」のソフトクリーム 500円 「あ」のチュロス 600円
003
004
005
■夏のひんやりメニューを販売!
「富士急レストハウス」では、暑い夏にぴったりのメニューを販売いたします。夏のあだたらの定番スイーツとなった雪のようなふわふわ食感の「あだたらスノーアイス」や、イルミネーションと共にお楽しみいただける「光る氷ドリンク」、「光るかき氷」、ピリッと辛い「冷やし担々麺」、かき氷をたっぷりのせた「かき氷そば」もご賞味いただけます。
<フード・ドリンクメニュー> 
 光る氷ドリンク 600円 ブルースカイ(ブルーハワイ味)
 光るかき氷 600円 ブルースカイ(サイダー味)トワイライト(いちご味)
 あだたらスノーアイス 600円 (ストロベリー ・ ピーチ ・ チョコ)
 かき氷そば 800円  冷やし担々麺 900円
010
【昼から来ても楽しめる魅力がいっぱい!】 
■ロープウェイからの絶景、薬師岳パノラマパークからの雄大な景色を一望
「日本百名山」の一つに数えられる安達太良山は、標高1,700mで夏でも涼しい環境で大自然を満喫できます。あだたら山ロープウェイに乗って約10分の空中散歩を楽しんだ後、山頂駅からは阿武隈山系や福島市街地を一望。さらに、散策道を10分程歩いたところにある「薬師岳パノラマパーク」では、高村光太郎が『智恵子抄』の中で「ほんとの空」と謳ったことで知られる、青く澄みきった空と絶景の大パノラマが楽しめるほか、山肌にはハートの形を発見することができ、見どころいっぱいです。
006
008
■絶景露天風呂「あだたら山奥岳の湯」でリフレッシュ!
標高約950mに位置する「あだたら山奥岳の湯」は、遮るもののない眺望が自慢の露天風呂で、高村光太郎が『智恵子抄』の中で「ほんとの空」と謳ったことで知られる「ほんとの空」を全身で楽しんでいただくことができます。また、内湯は「源泉かけ流し」で、泉質は全国的にも珍しいph2.5の酸性泉で、筋肉痛や神経痛、疲労回復、また皮膚病への効能や美肌効果もあると言われております。

【施設概要】
 営業日  年中無休※メンテナンス休業あり
 営業時間  10:00~19:00(最終入館18:30)
 施設内容  収容可能人数80人(男女各40人)内湯(9㎡)、
      露天風呂(20㎡) ※男女別
 利用料金  大人700円/小人(4才~小学生)500円
 pH値  2.5(強酸性)
 泉質  単純酸性温泉
 適応症  神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・慢性消化器病・冷え性
     疲労回復健康増進・慢性皮膚病
009
「あだたら高原リゾート」営業概要
 営業時間 8:30~16:30※日によって異なり、定休日もあります(HPをご参照ください)
 お問い合わせ 
 福島県二本松市奥岳温泉  TEL:0243-24-2141
 アクセス 
 車 東京から東北自動車二本松IC(約150分)
   国道459号岳温泉経由・県道386号(約20分)
 鉄道 東京駅→郡山駅(東北新幹線約90分)
    郡山駅→二本松駅(東北本線約25分)
    二本松駅→岳温泉(福島交通バス約25分)
 岳温泉からタクシー約10分 

ぜひ足をお運び下さい。

【折々のことば・光太郎】

村長さんの娘さんから小包をうけとつてお礼を書いたハガキには甲州の山のクルミかと思つて申上げましたが、信州特産のクルミでは更に上等のわけであります。お心づくしが身にしみる思です。


昭和23年(1948)8月15日 石井鶴三宛書簡より 光太郎66歳

彫刻家・石井鶴三から信州産のクルミを貰った礼状から。かつて信州はクルミの名産地で、現代でも昔ほどではないものの産出が続いていると思います。上田市の当方亡父の実家にも大きな胡桃の木が一本、庭に生えていました。「かつては」というのは、戦前。戦時中になると、クルミの木材が小銃の銃床に最適だというので、乱伐が進んだためです。