明日開幕です。いわゆるコレクション展で、光太郎木彫1点が出ます。
なつやすみ所蔵企画展 額縁のむこうのFRANCE -心惹かれる芸術の地-
期 日 : 2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝) 8/19に一部展示替え
会 場 :
愛知県小牧市小牧5-250時 間 : 午前10時から午後5時
休 館 : 月曜日(祝休日の場合は直後の平日)
休 館 : 月曜日(祝休日の場合は直後の平日)
料 金 : 一般 1,000円 (800円) 高大生 600円 (500円) 小中生 300円 (250円)
( )内は20名以上の団体
歴史を感じる建物やおしゃれな人々、そして芸術。心惹かれるものが多くあるフランス。
この展覧会は、メナード美術館のコレクションからセザンヌやマティス、ブラックといったフランスの美術作品、さらに藤田嗣治や佐伯祐三らフランスに学んだ日本出身の作家たちの作品を、絵画を中心に約80点ご紹介するものです。
時代を力強く生きる女性たちとその装い、街や農村・避暑地の風景、また20世紀に起こったフォーヴィスムとキュビスムという美術革命などをテーマに、フランスという国とそこで展開された芸術をお楽しみいただきます。
作家たちが、フランスのどこに惹かれ、いかに表現したのか。額縁を絵画の中と私たち鑑賞者をつなぐものとして、作品からフランスへと思いをめぐらせてみてください。
元々は新潟の素封家・松木喜之七に贈られたもの。直接フランスとは関わりませんが、ロダン流のモドレ(肉づけ)をカーヴィングの木彫に取り入れたという点では、フランス式とも言えるでしょう。
同館では同じく木彫の「栄螺」もお持ちですが、今回は出ません。
光太郎木彫が出る度に書いていますが、木彫は出品が少なく、貴重な機会です。ぜひ足をお運びください。
【折々のことば・光太郎】
二ツ堰から徒歩で観音山といふ山上の観音さまの縁日、お神楽見物にまゐり、多田等観さんに招かれて御馳走になり、更に夕方からは村長さん夫妻の案内にて鉛温泉に一泊。久しぶりに温泉に入浴して愉快でした。温泉の主人も挨拶に来ました。
多田等観は僧侶にしてチベット仏教学者。戦時中、チベット将来の品々を花巻に疎開させた縁もあり、円万寺観音堂の堂守を務め、隣村に住む光太郎と意気投合してお互いに行き来していました。
鉛温泉は、現在も続く藤三旅館さん。深さ約1.3㍍の白猿の湯が名物です。
展示構成《Le paradigme de la transparence. 23. T. T. -1》
Introduction アントロドゥクシオン この展覧会のはじまりに
ブールデル/マイヨール/アーチペンコ/高田博厚
Les Femmes レ ファム 憧れのフランス女性
クールベ/マネ/ドガ/ロダン/ルノワール/マティス/ピカソ/シャガール/フジタ他
ブールデル/マイヨール/アーチペンコ/高田博厚
Les Femmes レ ファム 憧れのフランス女性
クールベ/マネ/ドガ/ロダン/ルノワール/マティス/ピカソ/シャガール/フジタ他
Les Paysages レ ペイザージュ フランス各地の風景
モネ/ルソー/ガレ/スーラ/ヴラマンク/ドラン/ユトリロ/佐伯祐三/荻須高徳他
La Libération ラ リベラシオン フォーヴとキューブ:ふたつの解放
La Libération ラ リベラシオン フォーヴとキューブ:ふたつの解放
セザンヌ/ゴーギャン/ゴッホ/マティス/ヴァン・ドンゲン/ピカソ/ブラック他
L’Étranger エトランジェ 異国の地で出会った美術
藤島武二/岡田三郎助/高村光太郎/安井曾太郎/梅原龍三郎/長谷川潔/舟越桂他
光太郎彫刻は、木彫の「鯰」が出ます。L’Étranger エトランジェ 異国の地で出会った美術
藤島武二/岡田三郎助/高村光太郎/安井曾太郎/梅原龍三郎/長谷川潔/舟越桂他
元々は新潟の素封家・松木喜之七に贈られたもの。直接フランスとは関わりませんが、ロダン流のモドレ(肉づけ)をカーヴィングの木彫に取り入れたという点では、フランス式とも言えるでしょう。
同館では同じく木彫の「栄螺」もお持ちですが、今回は出ません。
光太郎木彫が出る度に書いていますが、木彫は出品が少なく、貴重な機会です。ぜひ足をお運びください。
【折々のことば・光太郎】
二ツ堰から徒歩で観音山といふ山上の観音さまの縁日、お神楽見物にまゐり、多田等観さんに招かれて御馳走になり、更に夕方からは村長さん夫妻の案内にて鉛温泉に一泊。久しぶりに温泉に入浴して愉快でした。温泉の主人も挨拶に来ました。
昭和23年(1948)4月27日 宮崎稔宛書簡より 光太郎66歳
多田等観は僧侶にしてチベット仏教学者。戦時中、チベット将来の品々を花巻に疎開させた縁もあり、円万寺観音堂の堂守を務め、隣村に住む光太郎と意気投合してお互いに行き来していました。
鉛温泉は、現在も続く藤三旅館さん。深さ約1.3㍍の白猿の湯が名物です。