紹介すべき事項がまだまだ溜まっておりまして、演奏会情報3件、一気に紹介させていただきます。
期 日 : 2023年11月26日(日)
会 場 : 千葉アートサロン 千葉市中央区市場町2-6
時 間 : 開場14:30 開演15:00
料 金 : 前売券 4,000円(1drink付) 当日券 4,500円(1drink付)
今月11月26日(日)歌物語「遠野物語」CD発売記念コンサートを千葉アートサロンにて開催いたします。歌物語アルバムリリースは、私にとって格別な思いです。感謝の思いを込めて、一部では、歌物語「智恵子抄」二部では、JAZZ LIVEをお届けします。メンバーは、ピアノ沢村繁さん。そして、尺八大河内淳矢さん。嬉しいことに、ご用意できるチケット少なくなっております。お申し込みの際は、お早めに❤️ あたたかい応援をよろしくお願い致します。
JAZZシンガーの潮見佳世乃さん、お父さまの故・高岡良樹氏が始められた「歌物語」というジャンルを引き継がれています。様々な文芸作品等をそれぞれ数十分のステージで、歌や語りで紡ぐというものです。今回はCD「遠野物語」発売記念ということですが、なぜか「遠野物語」ではなく「智恵子抄」。
過去3回拝聴しました。
潮見佳世乃さん「歌物語コンサート「智恵子抄」」。
神奈川・静岡レポート その3 「潮見佳世乃起雲閣コンサート 歌物語×JAZZ」。
潮見佳世乃歌物語コンサート「智恵子抄・羽衣伝説」レポート。
毎回少しずつ変化(進化)が見え、またお邪魔いたしますが、楽しみにしております。
続いて都内から。
出 演 : 弓田真理子(sp) 東由輝子(pf)
プログラム :
Ⅰ.イタリアの風
オペラ《リナルド》より Lascia ch'io pianga ヘンデル
Il bacio アルディーティ
Nella Fantasia モリコーネ
Time To Say Goodbye サルトーリ
Ⅱ.日本の四季
さくら横ちょう 別宮貞雄
ひぐらし 團伊玖磨
霧と話した 中田喜直
冬の朝のめざめ《智恵子抄》より 甲田潤
Ⅲ.ピアノ・ソロ
《バラード1番》ト短調 作品23 ショパン
Ⅳ.木下牧子作品集
湖上 竹とんぼに おんがく さびしいカシの木 ほんとに きれい
Ⅴ.オペラ・アリア
《魔笛》より 愛の喜びは露と消え モーツァルト
《コジ・ファン・トゥッテ》より 私の愛する人、許しkてください モーツァルト
《メリー・ウィドウ》より ヴィリアの歌 レハール
甲田潤氏という方の作曲された「冬の朝のめざめ」がプログラムに入っています。「《智恵子抄》より」とあるので、組曲の中の一曲なのでしょうか。比較的新しい作品と思われますが、存じませんでした。
もう1件、何と、同じ会場です。ただ、ホールが複数あるのでそれは別ですが。
JAZZシンガーの潮見佳世乃さん、お父さまの故・高岡良樹氏が始められた「歌物語」というジャンルを引き継がれています。様々な文芸作品等をそれぞれ数十分のステージで、歌や語りで紡ぐというものです。今回はCD「遠野物語」発売記念ということですが、なぜか「遠野物語」ではなく「智恵子抄」。
過去3回拝聴しました。
潮見佳世乃さん「歌物語コンサート「智恵子抄」」。
神奈川・静岡レポート その3 「潮見佳世乃起雲閣コンサート 歌物語×JAZZ」。
潮見佳世乃歌物語コンサート「智恵子抄・羽衣伝説」レポート。
毎回少しずつ変化(進化)が見え、またお邪魔いたしますが、楽しみにしております。
続いて都内から。
弓田真理子ソプラノ・リサイタル~歌声をあなたのもとに~
期 日 : 2023年11月29日(水)
会 場 : 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール 東京都渋谷区桜丘町23-21
時 間 : 14:00開演(13:30開場)
料 金 : 全席自由 4,000円
出 演 : 弓田真理子(sp) 東由輝子(pf)
プログラム :
Ⅰ.イタリアの風
オペラ《リナルド》より Lascia ch'io pianga ヘンデル
Il bacio アルディーティ
Nella Fantasia モリコーネ
Time To Say Goodbye サルトーリ
Ⅱ.日本の四季
さくら横ちょう 別宮貞雄
ひぐらし 團伊玖磨
霧と話した 中田喜直
冬の朝のめざめ《智恵子抄》より 甲田潤
Ⅲ.ピアノ・ソロ
《バラード1番》ト短調 作品23 ショパン
Ⅳ.木下牧子作品集
湖上 竹とんぼに おんがく さびしいカシの木 ほんとに きれい
Ⅴ.オペラ・アリア
《魔笛》より 愛の喜びは露と消え モーツァルト
《コジ・ファン・トゥッテ》より 私の愛する人、許しkてください モーツァルト
《メリー・ウィドウ》より ヴィリアの歌 レハール
甲田潤氏という方の作曲された「冬の朝のめざめ」がプログラムに入っています。「《智恵子抄》より」とあるので、組曲の中の一曲なのでしょうか。比較的新しい作品と思われますが、存じませんでした。
もう1件、何と、同じ会場です。ただ、ホールが複数あるのでそれは別ですが。
「男声合唱のためのウルトラセブン」 楽譜出版記念コンサート
期 日 : 2023年12月4日(月)
会 場 : 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール 東京都渋谷区桜丘町23-21
時 間 : 14:30開場 15:00開演
料 金 : 全席指定 ¥4,000(税込)
「ウルトラ音楽の父」と呼ばれる冬木透氏の作品の中から、今回初めて「ウルトラセブン」が合唱譜「男声合唱のためのウルトラセブン」となって出版されることを記念したコンサートの開催が決定しました。
本邦初演の「男声合唱によるウルトラセブン」を冬木透作品の原点、蒔田尚昊の聖歌、歌曲と共にお楽しみください。
<第一部>
ガリラヤの風かおる丘で きみの笑顔により添って Ave Maria Ave Maris Stella
『智惠子抄』より あどけない話 ほか(蒔田尚昊作品)
冬木透氏。クラッシック系の作曲の際には「蒔田尚昊」、映画・テレビ関係での作曲では「冬木透」と、お名前を使い分けていらっしゃいます。
第一部が「蒔田尚昊」クレジットの作品群で「『智惠子抄』より あどけない話」がプログラムに入っています。歌唱はバリトンの加耒徹氏。たまたまでしょうが、加耒氏、他の作曲家の方々(加藤昌則氏、松岡みち子氏)が光太郎詩に曲を付けた歌曲もあちこちで歌われています。
第二部は「冬木透」としてのウルトラ系。合唱での演奏のようです。ワクワクしますね(笑)。
同様に「智恵子抄」と「ウルトラ」とのコラボのコンサート、一昨年にもあったのですが、コロナ禍真っ最中でオンライン配信でした。
それぞれ、ぜひ足をお運びください。
【折々のことば・光太郎】
花巻は小さい町で、其処へ東京から疎開者が二千人も来てゐるさうで町は満員、空家もなく、物資も不足のやうです。今は静かな平和なところですが、程なく此処も戦場となるでせう。
「疎開者が二千人」というのが本当だったとしたら、すごい数字ですね。終戦まであと1ヶ月半ですが「程なく此処も戦場となる」という予感は残念ながら的中してしまいます。
<第二部>
ウルトラセブンの歌 ウルトラ警備隊 ゾフィーのバラード ウルトラ母のバラード
ワンダバ・メドレー 怪獣のレクイエム ウルトラマン賛歌 希望の塔デュアダバダン
ほか(冬木透作品)
ほか(冬木透作品)
冬木透氏。クラッシック系の作曲の際には「蒔田尚昊」、映画・テレビ関係での作曲では「冬木透」と、お名前を使い分けていらっしゃいます。
第一部が「蒔田尚昊」クレジットの作品群で「『智惠子抄』より あどけない話」がプログラムに入っています。歌唱はバリトンの加耒徹氏。たまたまでしょうが、加耒氏、他の作曲家の方々(加藤昌則氏、松岡みち子氏)が光太郎詩に曲を付けた歌曲もあちこちで歌われています。
第二部は「冬木透」としてのウルトラ系。合唱での演奏のようです。ワクワクしますね(笑)。

それぞれ、ぜひ足をお運びください。
【折々のことば・光太郎】
花巻は小さい町で、其処へ東京から疎開者が二千人も来てゐるさうで町は満員、空家もなく、物資も不足のやうです。今は静かな平和なところですが、程なく此処も戦場となるでせう。
昭和20年(1945)7月2日 椛澤ふみ子宛書簡より 光太郎63歳
「疎開者が二千人」というのが本当だったとしたら、すごい数字ですね。終戦まであと1ヶ月半ですが「程なく此処も戦場となる」という予感は残念ながら的中してしまいます。