光太郎第二の故郷・岩手花巻からの情報を2件。
まず花巻市役所さんから、新たに高村光太郎記念館さんのPR動画を作成したというお知らせを頂きました。
2分足らずの短いもので、早速拝見。
「山口山の四季」と題されていました。「山口山」は光太郎が蟄居生活を送っていた山小屋(高村山荘)裏手の山です。そこから先が奥羽山脈、まさに「山口」です。
この地で光太郎が書いた詩「案内」(昭和25年=1950)、「山のともだち」(昭和27年=1952)に乗せて、四季折々の画像。
いい感じですね。
リンクを貼っておきます。ぜひご覧下さい。
もう1件。
去る1月29日(日)に開催された「令和4年度高村光太郎記念館講座 光太郎のそば粉おやつ教室」の画像等も届きました。
人が集まるかな、と心配していたのですが、杞憂に終わったようで、5組の親子12名様がご参加下さったそうです。
講師を務められたやつかの森LLCさんの方からのメールの一節。
こういうアプローチもありですね。継続しておこなっていただきたいものです。
明日も花巻系の情報をお届けします。
【折々のことば・光太郎】
小生の駄作今更紙面を汚したるを悔みて慙汗とゞめがたく候。
光太郎の短歌も載った雑誌『明星』の受贈に対する礼状の一節です。4年前の明治33年(1900)から断続的に光太郎短歌が誌面を飾っており、そこで「今更」。
色鉛筆と思われる絵が描かれています。
こちらも現在、25万円で売りに出ています。
まず花巻市役所さんから、新たに高村光太郎記念館さんのPR動画を作成したというお知らせを頂きました。
2分足らずの短いもので、早速拝見。
「山口山の四季」と題されていました。「山口山」は光太郎が蟄居生活を送っていた山小屋(高村山荘)裏手の山です。そこから先が奥羽山脈、まさに「山口」です。
この地で光太郎が書いた詩「案内」(昭和25年=1950)、「山のともだち」(昭和27年=1952)に乗せて、四季折々の画像。
いい感じですね。
リンクを貼っておきます。ぜひご覧下さい。
もう1件。
去る1月29日(日)に開催された「令和4年度高村光太郎記念館講座 光太郎のそば粉おやつ教室」の画像等も届きました。
人が集まるかな、と心配していたのですが、杞憂に終わったようで、5組の親子12名様がご参加下さったそうです。
講師を務められたやつかの森LLCさんの方からのメールの一節。
子供達は、材料の計量に慎重な手つきで、お母さんたちが見守ります。粉袋フリフリ、卵、ヨーグルト、コメ油混ぜ混ぜ、それを合わせてモミモミ。カップに絞り、ブルーベリーのトッピング。そば粉の焼パンは、光太郎レシピでおなじみのそば粉にみそ、重曹を入れてフライパンで焼くところを見学し、バターと黒蜜をかけて試食しました。そば粉の香ばしい香り、もちもちした食感と想像を超えたおいしさに皆さん感動した様子でした。これをきっかけに光太郎に興味を持ったというお母さんの言葉に、私たちは嬉しい気持ちでいっぱいになり、まだまだ頑張れる元気をもらいました。
こういうアプローチもありですね。継続しておこなっていただきたいものです。
明日も花巻系の情報をお届けします。
【折々のことば・光太郎】
小生の駄作今更紙面を汚したるを悔みて慙汗とゞめがたく候。
明治37年(1904)10月30日 与謝野寛宛書簡より 光太郎22歳
光太郎の短歌も載った雑誌『明星』の受贈に対する礼状の一節です。4年前の明治33年(1900)から断続的に光太郎短歌が誌面を飾っており、そこで「今更」。
色鉛筆と思われる絵が描かれています。
こちらも現在、25万円で売りに出ています。