たびたびこのブログにてご紹介させていただいております、宮城県女川町の「いのちの石碑」関連です。東日本大震災後、当時の女川第一中学校の生徒たちが、「1000年後の命を守るために」を合い言葉に、町内21ヶ所の津波到達地点より高い場所へランドマークとなる石碑の建立を計画。かつて光太郎碑が「100円募金」で建てられたことに倣い、建設資金1,000万円を本当に募金で集めました。それが「いのちの石碑」です。
ユニセフのつどい2019 in みやぎ ~ シンポジウム「守りたい、子どもたちの未来」
期 日 : 2019年5月26日(日)内容 : シンポジウム「守りたい、子どもたちの未来」
それぞれの立場で命の大切さを語り継いでいる方々から、現在の活動内容や未来を生きる子どもたちへのメッセージを伝えてもらいます。当日は関連書籍やグッズ販売も予定しています。
それぞれの立場で命の大切さを語り継いでいる方々から、現在の活動内容や未来を生きる子どもたちへのメッセージを伝えてもらいます。当日は関連書籍やグッズ販売も予定しています。
パネリスト : ① 佐藤敏郎さん(元中学校教諭)
② 丹野祐子さん(閖上中学校遺族会代表)
③ 「女川いのちの石碑」活動に従事した渡邊滉大さん
④ 谷口光さん(日本ユニセフ協会職員)
コーディネーター : 渡辺祥子さん(アナウンサー、朗読家)
② 丹野祐子さん(閖上中学校遺族会代表)
③ 「女川いのちの石碑」活動に従事した渡邊滉大さん
④ 谷口光さん(日本ユニセフ協会職員)
コーディネーター : 渡辺祥子さん(アナウンサー、朗読家)
募集 : 300名 事前のお申し込みをお願いします
申し込み : 宮城県ユニセフ協会
電話 022-218-5358 FAX 022-218-3663
E-mail sn.municef_miyagi@todock.coop
申し込み : 宮城県ユニセフ協会
電話 022-218-5358 FAX 022-218-3663
E-mail sn.municef_miyagi@todock.coop
活動開始当時、中学生だった少年少女達は、今年、成人式を迎えました。そしてやはり今年、NHK BSプレミアムさんでは、平祐奈さん主演のスペシャルドラマ「女川 いのちの坂道」が放映され、「いのちの石碑」が取り上げられました。
ぜひ足をお運び下さい。
【折々のことば・光太郎】
わたしは、山の生活で、彫刻はやらないことにきめました。やりたいと思つていてやらないのは神経にさわつていけないし、小屋の状態や時候から考えても彫刻をすることは無理だと思つて、はつきりとつてしまつたのです。
談話筆記「南沢座談」より 昭和27年(1952) 光太郎70歳
終戦直後から丸七年の、花巻郊外旧太田村での蟄居生活を回顧して語った一節です。
「時候」の一語には、戦時中、大量に書き殴った翼賛詩により、多くの前途有為な若者を死に追いやった反省からくる「自己流謫(るたく)」――「流謫」は「流罪」に同じ――中であったという意味合いが込められているように思われます。
明日はその旧太田村に移り住む前に疎開していた旧花巻町に向けて東京を発った日で、それを記念して花巻では毎年、高村祭が催されています。当方、今日から前乗りします。