光太郎関連の書籍を何点も出版して下さっている文治堂書店さんが出している、PR誌、文芸同人誌的な『トンボ』。以前も同名のものが出されていましたが、平成28年(2016)から「第二次」ということで、年2回発行されています。
当会顧問、北川太一先生の玉稿も載り、当方も第四号から「連翹忌通信」という連載を持たせていただいております。
その各号の表紙絵、それから挿画を描かれている、成川雄一氏の個展が、昨日、始まりました。
成川雄一近作展
期 日 : 平成30年11月8日(木)~13日(火)場 所 : 画廊ジュライ 千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる2F
時 間 : 11:00~18:00 (最終日 ~17:00)
料 金 : 無料
文治堂さんから案内を頂き、同じ千葉県内ですし、拙稿のページにも見事な挿画を描いて下さって、拙稿の拙さをカバーして下さっている方ですので、早速、馳せ参じて参りました。
ご本人がいらしていました。初めてお会いしましたが、画風の通りの温厚そうな方でした。拙稿のページに見事な挿画を描いて下さって、拙稿の拙さをカバーして下さっている件に、厚く御礼を申し上げておきました。
『トンボ』も並んでいました。
許可を得て、展示作品を撮らせていただきました。
千葉県といえば、九十九里浜。昭和9年(1934)、智恵子が療養した地でもあります。
さらに、案内ハガキにも使われた鳥の画の連作。
桜を描いた水彩画なども。
成川氏、昭和12年(1937)のお生まれだそうで、御年81歳になられます。失礼ながら、そうは思えない若々しい画風――特に色遣い――に感心させられました。まだまだお元気でご活躍の程、祈念いたします。
というわけで、ぜひ足をお運びください。
【折々のことば・光太郎】
この象徴の森にわたくしが理解よりもさきに先づ感受したものは、人生の深みに激動するものの微妙な寂かさである。それは叙説を絶つ。
散文「田中信造詩集「古き幻想の詩」序」より
昭和15年(1940) 光太郎58歳
昭和15年(1940) 光太郎58歳
「寂かさ」は「しずかさ」。
同じ文章に依れば、田中信造は山形県米沢出身。光太郎智恵子と遠い姻族だそうで、そうした縁から智恵子遺作紙絵を詩集の装幀に使用しています。