昭和6年(1931)、光太郎が三陸一体を旅したなかで立ち寄った宮城県牡鹿郡女川町。それを記念して毎年開催されている女川光太郎祭が、今年も例年通り、今月9日(光太郎が三陸に向けて旅立った日)に開催されます。  

第27回女川光太郎祭

期 日 : 2018年8月9日(木)
時 間 : 午後2:00~
場 所 : 女川町まちなか交流館 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-36
内 容 : 
 献花
 光太郎紀行文、詩などの朗読
 講演 「高村光太郎、その生の軌跡 ―連作詩「暗愚小伝」をめぐって⑥―」
     高村光太郎連翹忌運営委員会代表 小山弘明 

イメージ 1

会場は昨年と同じく、JR女川駅前商業施設シーパルピア内のまちなか交流館さん。小ホール的な部屋があり、そちらです。

今年も記念講演を仰せつかっており、連作詩「暗愚小伝」(昭和22年=1947)に基づいて光太郎の生の軌跡をひもとく6回目となります。今年は主に太平洋戦争中の、道を踏み誤った光太郎についてです。

昨年までの様子はこちら。


こうしてみると、東日本大震災での甚大な津波被害からの復興の様子が見て取れます。今年の女川はどうなっているかと、ある意味、期待しています。

手作り感溢れるアットホームなイベントです。ぜひ足をお運びください。ただ、また台風が接近しており、嫌な予感がするのですが……。


【折々のことば・光太郎】

詩は一切を包摂する。理性も知性も感性も、観念も記録も、一切は詩の中に没入する。即ちその一切を被はないやうな詩は小さいのである。気が一切を呑むのである。
散文「気について」より 昭和6年(1931) 光太郎49歳

なるほど。