光太郎ゆかりの地として、毎年「女川光太郎祭」が開催されている宮城県女川町がらみで2件。
まずは東日本大震災で大きな被害を受けた女川町の復興の軌跡を描いたドキュメンタリー映画「サンマとカタール~女川つながる人々」のDVDが発売されます。
サンマとカタール~女川つながる人々
【発売日】 2016年11月9日(水)※レンタル同時リリース
【発売元】 TBSサービス
【価 格】 3,000円+税
【販売元・お問合せ先】
TCエンタテインメント(株)商品サポートセンター TEL:03-3513-9090
TCエンタテインメント(株)商品サポートセンター TEL:03-3513-9090
(受付時間:月〜金 10時〜13時/14時〜17時 ※土日祝日を除く)
直接、光太郎に関わる内容にはなっていませんが、ぜひお買い求め下さい。
もう1件、テレビ放映情報です。
再放送 11月5日(土) 5:15~5:40 (地方によって異なります)
小さな旅 心に花を~宮城県女川町
NHK総合 2016年10月30日(日) 8時00分~8時25分再放送 11月5日(土) 5:15~5:40 (地方によって異なります)
語り 山田敦子
こちらも直接光太郎に関わる内容にはならないかとは思いますが、ご覧下さい。
東日本大震災から5年半。いつしか「復興のトップランナー」と言われるようになった女川町。行政も積極的に動いていますが、行政任せにせず、住民が自分たちで知恵を出し合い、動いています。
その後も各地で大雨や大地震による被害が出ています。そういった地域のモデルケースともなるのではないでしょうか。
一心に絵具をぬれば自由画のわが家の屋根に太陽がのる
大正15年(1926) 光太郎44歳
小さな子どもの描く風景画には、赤い太陽がつきものですね。しかし、そうした風習が根付いたのはいつ頃のことなのかと、ふと思いました。「太陽は赤い」という概念は世界共通ではありません。
日本画の世界では赤い太陽も早い時期から描かれており、その影響なのでしょうか。