昨日、たまたま街の郵便局とスーパーに行った際、最寄りのJR佐原駅近くの踏切を通りました。すると、ホームに蒸気機関車・D51が停車しているのが見えました。

JR東日本千葉支社さんのイベントで、成田線の佐原-銚子の間を、D51が来週末に運行されることは存じていましたが、そのための試運転だったようで、それが昨日とは知りませんでした。

そこで、車を置いて、入場券を買い、駅に入って見てみました。下記はガラケーのカメラで撮影しました。

イメージ 12

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

当方、鉄道マニアではありませんが、この機関車、光太郎を乗せた客車を牽引して走った可能性もあるので、興味深く拝見しました。

3年前にも同様のイベントがあって、その際には、蒸気機関車C62-20号機がやってきました。この時は東日本大震災からの復興イベント的な意味合いでした。当地もそれなりの被災地でしたので。こちらは昭和24年(1949)から、永らく青森機関区や仙台機関区に配属されていたもので、花巻郊外太田村に暮らしていた光太郎が、盛岡などに出かける際に利用した可能性がありました。

今回やってきたのはD51-498号機。こちらは昭和28年(1953)12月に、平機関区に転属されたそうです。既に十和田湖畔の裸婦群像(通称・乙女の像)を作り終えた光太郎が、前月には一時的に東京中野のアトリエから花巻郊外太田村に帰り、この月に再び中野に戻っています。もしかすると、その際にこの機関車の牽引する客車に乗ったかも知れません。そう思うと感慨深いものがありました。

客車もレトロで、いい感じです。

イメージ 8

イメージ 9  イメージ 10
イメージ 11

「オハ47」という型番で、ネットで調べてみたところ、「スハ43」という方の客車を改造したものだそうで、「スハ43」は昭和20年代の製造。もしかしたら光太郎が乗った車両も含まれているかも知れません。

最後尾にはディーゼル機関車。佐原→銚子間はD51、逆の銚子→佐原間はディーゼルが先頭になります。こちらは1970年代のものだそうで、若干新しいもののようです(当方、鉄道マニアではありませんので、詳しいことはよくわかりません。間違っていたらごめんなさい)。

イメージ 16

イメージ 13

イメージ 14

小さな男の子が、駅員さんの帽子を借りて記念撮影。微笑ましいですね。

イメージ 15


さて、本番の運行は来週末です。以下、JR東日本千葉支社さんのサイトから。 

房総観光キャンペーン ~ちょっとひと息、房総休日。~第3弾! あのSLデゴイチが、再びやって来る!

「房総観光キャンペーン~ちょっとひと息、房総休日。~」の開催を記念して、SL(D51)が房総を走ります。SLの運転に合わせ、各種イベントやびゅう旅行商品をご用意し、お客さまをおもてなしします。

⑴ 運転日・運転区間
運 転 日  2016 年1月29日(金)・30日(土)・31日(日)(往復運転)
運転区間
 DL佐原
        銚子   ⇒      笹川      ⇒   佐原
 (時 刻)  (10:27 発)  (11:07 着)(11:22 発)  (12:10 着)
 SL銚子
        佐原   ⇒      笹川      ⇒   銚子
      (14:16 発)  (14:46 着)(15:12 発)  (15:50 着)
 編成  DE10+旧型客車6両+D51
イメージ 1
←佐原方面(DL佐原)                (SL銚子)銚子方面→


⑵ 出発セレモニー
「SL銚子」「DL佐原」の運転を記念して、出発セレモニーを実施します。
開 催 日 2016 年1月29 日(金)
開催場所 銚子駅、笹川駅、佐原駅

⑶ 地元のおもてなし・イベント
銚子駅、笹川駅、佐原駅にて地元物産展等のおもてなしイベントを実施します。お子さま向けのお楽しみ企画もご用意しております。

⑷ 北総に笑顔の花を咲かせよう
「SL銚子」「DL佐原」を沿線にお住まいの方々が地元ならではのおもてなしでお出迎えします。SLに向かって手を振る、叫ぶ、地元の踊りを披露する、仮装する、横断幕を掲げる等、思い思いの表現でおもてなしします。
開 催 日 2016 年1月29 日(金)・30 日(土)・31 日(日)
場 所 佐原駅~銚子駅間の沿線


イメージ 2


ちなみにこちらは昨日の『毎日新聞』さんの千葉版。 

「デゴイチ」29〜31日運行 火入れ式で安全祈願 成田線佐原−銚子間 JR千葉支社 /千葉

 房総への観光客誘致キャンペーンの一環として、JR東日本千葉支社は29〜31日、成田線佐原−銚子間で蒸気機関車(SL)を走らせる。運行に先立ち、JR銚子駅で21日、安全を祈願する「火入れ式」があった。
 運行されるのは「デゴイチ」の愛称で知られるD51形498号。1940年に製造され、72年に引退したものの、88年から各地のイベントで再び活躍している。この日の火入れ式では、雷(らい)神社(旭市)の宮司による神事があり、運転席の釜にたいまつを入れて点火すると、黒光りするSLは低い音を立てて黒い煙を上げた。
 成田線でのSL運行は3年ぶり。住民による歓迎イベントや特産品販売も予定されている。藤森伸一支社長は「沿線を笑顔で明るくし、観光活性化の一助になるよう安全第一で運行したい」と述べた。
 運行ダイヤは3日間とも、銚子発午前10時27分と佐原発午後2時16分の1往復。銚子からの往路はディーゼル車がけん引する。22〜23日と25〜27日には、本番と同じダイヤの訓練運転もある。座席指定のみの乗車券は完売しているが、宿泊とのパック商品は発売中で、千葉支社ホームページに案内が掲載されている。【武田良敬】

イメージ 3

イメージ 4

ぜひ、足をお運び下さい。


【折々の歌と句・光太郎】

笛吹けば汽車が答へぬ春の旅     明治42年(1909) 光太郎27歳

汽車がらみの作品を探したところ、こんな俳句がありました。ただし、日本での作ではなく、欧米留学の終わり近く、パリからスイス経由でイタリアを旅行した際の作です。

前後の作からわかりますが、旅芸人の一座と同じ列車に乗ったようで、芸人の吹く笛と呼応するように汽車の汽笛が鳴った、というシチュエーションでしょう。