1月も最終週となりました。2月のイベントを少しずつご紹介します。
十和田湖冬物語 2015
【期間】
2015年2月6日(金)~2015年3月1日(日)
2015年2月6日(金)~2015年3月1日(日)
十和田湖のシンボル「乙女の像」のライトアップや、幻想的なイルミネーション各イベント等が楽しめます。厳冬期に打ち上げられる冬花火は、湿度が低く空気が澄んでいる為、甲高くまた外輪山にこだまし、夏とは趣が違います。ぜひ、ご来場ください。
【会場】
十和田湖畔休屋 特設イベント会場
十和田湖畔休屋 特設イベント会場
[住所]
〒018-5501 十和田市十和田湖畔休屋
〒018-5501 十和田市十和田湖畔休屋
【開催時間】
土、日、祝日 11:00~21:00
平 日 15:00~21:00
平 日 15:00~21:00
【主催】
十和田湖冬物語実行委員会
【お問い合わせ】
一般社団法人十和田湖国立公園協会(十和田湖総合案内所)
☎ 0176-75-2425 Fax 0176-70-6002
☎ 0176-75-2425 Fax 0176-70-6002
【イベント内容】
■冬花火:期間中毎日 20:00~20:10
■乙女の像ライトアップ:期間中毎日 17:00~21:00
■光のゲート&光のトンネル:期間中毎日 17:00~21:00
■乙女の像ライトアップ:期間中毎日 17:00~21:00
■光のゲート&光のトンネル:期間中毎日 17:00~21:00
■イルミネーション・ライトアップ:期間中毎日 17:00~21:00
■ゆきあかり横丁:平日15:00~21:00、土日祝11:00~21:00
■酒かま蔵:期間中毎日 19:00~21:00
■かまくらBar&足湯:期間中毎日 18:00~21:00
■バナナボート:金・土・日・祝 11:00~19:00
■酒かま蔵:期間中毎日 19:00~21:00
■かまくらBar&足湯:期間中毎日 18:00~21:00
■バナナボート:金・土・日・祝 11:00~19:00
■ホーストレッキング:土・日・祝 10:00~15:00
他
昨年の「十和田湖冬物語2014」にお邪魔しました。やはりとてつもなく寒いのですが、なかなか活気に溢れたイベントでした。もう寒いのは当たり前なんだから、寒いのを楽しんでしまえ、という感じですね。
会場へのアクセスは、公共交通機関ですと、秋田鹿角方面からと、十和田市方面から、それぞれシャトルバスが出ているようです。また、ホテルのバスが青森・八戸方面にも運行されているようです。
ぜひ足をお運びください。
昭和19年(1944)の今日、光太郎が序文を執筆した池田克己詩集『上海雑草原』が刊行されました。
池田は明治45年(1912)生まれの詩人。特殊建設の現場監督として徴用され、中国大陸に渡っての経験を記した詩集です。
無事に帰還し、戦後は雑誌『日本未来派』を創刊したり、花巻郊外太田村の光太郎の山小屋に足を運んだりしましたが、昭和28年(1953)、数え42歳で急逝しています。