東京から企画展の情報です。
期 日 : 2014年3月21日(金・祝)- 4月13日(日)
会 場 : 東京藝術大学大学美術館 展示室1
時 間 : 午前10時 - 午後5時 4月11日(金)は午後8時まで
休 館 : 毎週月曜日
料 金 : 一般300(250)円 高校・大学生100(50)円(中学生以下は無料)
( )は20名以上の団体料金
東京藝術大学のコレクションは、前身である東京美術学校の開校に先立って開始された芸術作品・ 資料の収集にはじまります。以来125 年余り、収集された作品は28500 件以上、教育資料として古今の優品や貴重な資料が収集されただけでなく、本学に学び、また教えた歴代の学生と教員たちによっても多くの作品が残されています。
会 場 : 東京藝術大学大学美術館 展示室1
時 間 : 午前10時 - 午後5時 4月11日(金)は午後8時まで
休 館 : 毎週月曜日
料 金 : 一般300(250)円 高校・大学生100(50)円(中学生以下は無料)
( )は20名以上の団体料金
東京藝術大学のコレクションは、前身である東京美術学校の開校に先立って開始された芸術作品・ 資料の収集にはじまります。以来125 年余り、収集された作品は28500 件以上、教育資料として古今の優品や貴重な資料が収集されただけでなく、本学に学び、また教えた歴代の学生と教員たちによっても多くの作品が残されています。
東京藝術大学大学美術館では、この多彩なコレクションを広く展観する機会として、毎年春にコレ クション展を開催しています。本年は、特に絵画作品に光をあてて、皆様のお目にかけます。上代絵 画の名品≪過去現在絵因果経≫[国宝]から、2013 年度新収蔵品の高村光雲作≪鷹(寿老)≫まで、 バリエーション豊かな藝大コレクションをお楽しみください。
東京藝術大学は、前身である東京美術学校の時代から、120年以上の長きにわたって古今東西の芸術資料・作品の収集につとめてきました。28,500件以上の多様なコレクションはその成果であり、藝大の歩みを映し出すものです。本展覧会では春の名品選と題して、藝大コレクションを代表する作品を展示、その豊かな魅力をお伝えします。また特集展示として、二つのテーマを設けて近世・近代の絵画をご紹介します。
特集展示1 女性を描く/ヌードと出会う
特集展示2 近世の山水/近代の風景 ―富士山図を中心に―
特集展示1 女性を描く/ヌードと出会う
特集展示2 近世の山水/近代の風景 ―富士山図を中心に―
というわけで、光雲の作品が展示されます。《鷹(寿老)》という作品、調べてみましたがよくわかりません。同館のサイトには収蔵品のデータベースがあるのですが、ヒットしませんでした。「2013年度新収品」とあるので、まだアップされていないのかもしれません。
時間を見つけて観に行ってみようと思っています。
【今日は何の日・光太郎 補遺】 3月8日
大正9年(1920)の今日、『続ロダンの言葉』の翻訳が完了しました。
単行書『続ロダンの言葉』は、この年5月に叢文閣から出版されました。