過日のブログで、今月末には光太郎関連の新資料が続々出る旨書きました。その第一弾です。注文しておいたのが昨日届きました。朗読のCDです。
永遠に残したい日本の詩歌大全集(5) 高村光太郎・萩原朔太郎詩集
平成24年6月20日 ポニーキャニオン 定価¥2,000
俳優の小林稔侍さんによる朗読です。「永遠に残したい日本の詩歌大全集」全10巻のうちの5巻目で、光太郎と萩原朔太郎の詩、それぞれ20篇余りが収録されています。ジャケット(といっていいんでしょうか、CDの場合)には取り上げられている詩の全文と、作家下重暁子氏の解説も載っています。光太郎の部のラインナップは以下の通り。
1.根付の国
2.父の顔
3.冬が来る
4.冬が来た
5.道程
6.秋の祈
7.クリスマスの夜
8.落葉を浴びて立つ
9.ぼろぼろな駝鳥
10.秋を待つ
11.母をおもふ
12.当然事
13.最低にして最高の道
14.美しき落葉
15.僕等
16.樹下の二人
17.あどけない話
18.風にのる智恵子
19.値ひがたき智恵子
20.山麓の二人
21.レモン哀歌
22.荒涼たる帰宅
23.裸形
24.雪白く積めり
25.月にぬれた手
2.父の顔
3.冬が来る
4.冬が来た
5.道程
6.秋の祈
7.クリスマスの夜
8.落葉を浴びて立つ
9.ぼろぼろな駝鳥
10.秋を待つ
11.母をおもふ
12.当然事
13.最低にして最高の道
14.美しき落葉
15.僕等
16.樹下の二人
17.あどけない話
18.風にのる智恵子
19.値ひがたき智恵子
20.山麓の二人
21.レモン哀歌
22.荒涼たる帰宅
23.裸形
24.雪白く積めり
25.月にぬれた手
小林稔侍さん独特の、やや無骨な訥々とした語り口で、聴いていて心地よいものでした。
小林稔侍さんといえば、平成3年(1991)11月9日にNHK総合で放映された単発のドラマ「極北の愛 智恵子と光太郎」(脚本・寺内小春)に出演、東京駒込の光太郎アトリエの隣で炭屋を営む「岩吉」という架空の人物を演じられました(アトリエの隣は実際には植木屋さんだったそうですが)。
ドラマはその岩吉が、昭和24年、吹雪の夜に光太郎が住む花巻の山小屋を訪れるところから始まります。ちなみに光太郎役は小林薫さん。岩吉は昔からの習慣で、光太郎を「若先生」と呼びますが、光太郎ももう老齢です。「若先生」に対しての「大(おお)先生」は、故・佐藤慶さん演じる光雲です。他の主なキャストは智恵子が佐久間良子さん、田村俊子が小野みゆきさん、智恵子の最期を看取った姪の春子が喜多嶋舞さん、岩吉の奥さんが高橋ひとみさん、森鷗外に渡辺篤史さん。
ドラマは光太郎と岩吉、二人が昔を回想するという手法で進みます。両小林さん、いい演技をしていました。特にラスト近くの二人の会話は圧巻です。
岩 吉 すごいもんですねェ、惚れるってのは。……女にはかなわない。……人間商売やめちまう位、男に惚れることが出来るんだから……男はとてもかなわないね。
光太郎 僕は智恵子の事を詩に書いたが……どれだけ智恵子という女をわかっていたのか……。
岩 吉 あの御本は、智恵子奥様お一人だけに見せておあげになればよかったですね……。奥様はいつも若先生だけを見て生きておられたから……。
光太郎 ……。
岩 吉 お二人のことはお二人だけの心の中にそっとしまっておきたかったんじゃないですかね、奥様は。
光太郎 ……。
岩 吉 でも、あれを書いて若先生の御心が安まったことを奥様は喜んでいらっしゃいますよ、きっと。
光太郎 (呟く)智恵子に聞いてみよう。……多分もうすぐ行けるから。(微笑と咳)
岩 吉 (光太郎を見る)……。
光太郎 僕は智恵子の事を詩に書いたが……どれだけ智恵子という女をわかっていたのか……。
岩 吉 あの御本は、智恵子奥様お一人だけに見せておあげになればよかったですね……。奥様はいつも若先生だけを見て生きておられたから……。
光太郎 ……。
岩 吉 お二人のことはお二人だけの心の中にそっとしまっておきたかったんじゃないですかね、奥様は。
光太郎 ……。
岩 吉 でも、あれを書いて若先生の御心が安まったことを奥様は喜んでいらっしゃいますよ、きっと。
光太郎 (呟く)智恵子に聞いてみよう。……多分もうすぐ行けるから。(微笑と咳)
岩 吉 (光太郎を見る)……。
ちなみにこのシーン、当方が入手した台本では「シーン121・山小屋・内」となっていますが、実際の放送を録画した映像で確認してみますと、山小屋の外で頭や肩に雪を積もらせながらの会話となっています。演出家などのスタッフの発案なのか、俳優さんの発案なのか、おもしろいところです。
さて、今回の朗読CD、amazonなどのオンライン販売で容易に手に入りますので、是非お求め下さい。
続々出る光太郎関連新資料、また届き次第ご紹介します。