昨日の地方紙『岩手日日』さんから。

道の駅利用者に役立てて 市へ書籍470冊寄贈 賢治、光太郎関連など 市へ書籍470冊寄贈 冨士見総業・GSオープン記念

 冨士見総業(本社青森県弘前市、福士誠代表取締役社長)は4日、花巻市轟木に整備したガソリンスタンド「リベルタはなまき西南SS」のオープンを記念し、宮沢賢治の童話や高村光太郎などに関連した書籍470冊(100万円相当)を同市に寄贈した。
 ガソリンスタンドは、県道盛岡和賀線沿いにある道の駅はなまき西南の北側にオープン。関係者ら約50人が出席し、神事に続き、記念品の贈呈、テープカットを行い開所を祝った。
 書籍は、道の駅の愛称「賢治と光太郎の郷(さと)」にちなみ、道の駅利用者に花巻の先人を知ってもらおうと寄贈。同社の福士悟代表取締役会長と書棚を提供した藤正建設の照井正樹代表取締役がそれぞれ上田東一市長に目録を手渡した。
 寄贈された書籍は「道の駅文庫」として同道の駅情報スペースに配置。福士代表取締役社長は「今後も寄贈を続け、一人でも多くの人に手に取ってもらえたらうれしい」と話す。
 上田市長は「西南地区は店が少なく、道の駅、隣接するコンビニエンスストア、ガソリンスタンドは地域の悲願だった。交通量も多く道の駅は通行する人の憩いの場にもなっている」と寄贈に感謝した。

001
こういう取り組みには、本当に頭が下がります。

そういえば光太郎も、花巻郊外旧太田村に蟄居中、出版社から送られてきた雑誌や書籍を村の青年会や学校などに寄贈して、「高村文庫」として利用されていたっけ、と思い出しました。

同じ「道の駅はなまき西南」さんの情報スペースで、光太郎がらみのミニ展示が予定されているそうです。MICHINOさんという方の色鉛筆画で「器と楽しむ光太郎ランチ」。こちらの道の駅のテナント「ミレットキッチン花(フラワー)」さんで、毎月15日に販売されている豪華弁当「光太郎ランチ」を洒落た器に盛りつけて描いた作品とのこと。7月9日(土)からだそうです。

来週末、花巻高村光太郎記念館さんの企画展「光太郎、海を航る」の関係であちらに行って参りますので、寄贈書籍、「器と楽しむ光太郎ランチ」、それぞれ拝見して参ります。皆様も是非どうぞ。

【折々のことば・光太郎】

午后日比谷行、ニユートーキヨー、ピカデリーで「越境者」日劇でストリップ、新宿ビヤホール、ドレスデン、よしの、十時半かへる、 ドレスデンでアブサン一ぱいのむ 一ぱい220円なり、

昭和28年(1953)5月17日の日記より 光太郎71歳

越境者」は昭和25年(1950)公開のイタリア映画。続いてまたしてもストリップ鑑賞、さらに呑み歩いています。「ドレスデン」はひらがなの「どれすでん」として、新宿に現在も健在です。

前年にはこんな詩も発表している光太郎ですが、がっつり東京の夜を満喫しちゃっています(笑)。

   報告002

 あなたのきらひな東京へ
 山からこんど来てみると
 生れ故郷の東京が
 文化のがらくたに埋もれて
 足のふみ場もないやうです。
 ひと皮かぶせたアスフアルトに
 無用のタキシが充満して
 人は南にゆかうとすると
 結局北にゆかされます。
 空には爆音、
 地にはラウドスピーカー。
 鼓膜を鋼で張りつめて
 意志のない不生産的生きものが
 他国のチリンチリン的敗物を
 がつがつ食べて得意です。
 あなたのきらひな東京が
 わたくしもきらひになりました。
 仕事が出来たらすぐ山へ帰りませう、
 あの清潔なモラルの天地で
 も一度新鮮無比なあなたに会ひませう。