昨日、10月5日は智恵子の忌日「レモンの日」でした。Twitterなどでは、かなりの数「今日は高村光太郎智恵子由来のレモンの日」的な書き込みが為され、ありがたく存じました。嬉しさのあまり、目に付いたその手の投稿100件くらいに「いいね」しました(笑)。
昨日のブログを書きながら、テレビでNHKさんの「あさイチ」を拝見していました。光太郎智恵子に触れられるかどうか微妙だったので、事前にご紹介しませんでしたが、昨日の放送内容は「クイズとくもり レモン 甘酸っぱいその魅力」。「とくもり」は「特盛り」のようです。
「今日は高村光太郎智恵子由来のレモンの日」的な枕がありませんでしたが、レモンをさまざまな料理で活用する方法、レモンの健康効果などについての話が盛りだくさん。
そのまま終わるかと思いきや、番組再終盤、視聴者の皆様からのメール、FAXなどを紹介するコーナー。亡くなったお父さまとレモンの思い出ということで、岐阜県の女性から。
これに対し、レモン色のお召し物のゲスト・増田明美さん。生放送の番組ですので、字幕はタイムラグがあり、合成しました。
ありがとうございました!
そう振られた進行役の小林孝司アナ。こちらも的確な返し。
ここで「チエコショー? 何ですか、それ?」と成らずに済んで良かったと思いました(笑)。当方、そう成らないために、いろいろと活動を続けておりますので。
話は変わり、昨日の『市民タイムス』さん。長野県松本平地区で発行されている地方紙です。そちらの一面コラム。こちらも光太郎智恵子、レモンに触れて下さいました。ありがたし。
他にも同様の件があるかもしれませんが、また見つけたらご紹介いたします。
【折々のことば・光太郎】
ねてゐるうち藤原嘉藤治氏来訪、水沢よりのかへりみちの由、揮毫の事らし、 次いで久慈の学校長堀籠文之進氏来訪、校歌の事、これはお断り。 辞去後おき食事後水沢公民館の樋口正文氏来訪、十五日成人の日に講演にゆく事になる。
たまたまなのでしょうが、真冬の雪深い時期にしては珍しく、朝っぱらから千客万来(笑)。
藤原嘉藤治、堀籠文之進は、ともに亡き宮沢賢治の親友。示し合わせたわけではないのでしょうが、こういうこともあるのですね。校歌の作詞依頼には例によって塩対応でしたが(笑)。
樋口正文は、戦前に、尾崎一雄らと文芸同人誌『主潮』に参加、当時駒込林町に住んでいた光太郎にそれを送ったことはあったものの、直接会うのは初めてでした。ところが光太郎、樋口の名刺を見るなり「ああ、あなたですか」。これには樋口もひどく驚いたそうです。
昨日のブログを書きながら、テレビでNHKさんの「あさイチ」を拝見していました。光太郎智恵子に触れられるかどうか微妙だったので、事前にご紹介しませんでしたが、昨日の放送内容は「クイズとくもり レモン 甘酸っぱいその魅力」。「とくもり」は「特盛り」のようです。
「今日は高村光太郎智恵子由来のレモンの日」的な枕がありませんでしたが、レモンをさまざまな料理で活用する方法、レモンの健康効果などについての話が盛りだくさん。
そのまま終わるかと思いきや、番組再終盤、視聴者の皆様からのメール、FAXなどを紹介するコーナー。亡くなったお父さまとレモンの思い出ということで、岐阜県の女性から。
これに対し、レモン色のお召し物のゲスト・増田明美さん。生放送の番組ですので、字幕はタイムラグがあり、合成しました。
ありがとうございました!
そう振られた進行役の小林孝司アナ。こちらも的確な返し。
ここで「チエコショー? 何ですか、それ?」と成らずに済んで良かったと思いました(笑)。当方、そう成らないために、いろいろと活動を続けておりますので。
話は変わり、昨日の『市民タイムス』さん。長野県松本平地区で発行されている地方紙です。そちらの一面コラム。こちらも光太郎智恵子、レモンに触れて下さいました。ありがたし。
2021.10.5みすず野
鉢植えのレモンを頂いた。育て方が分からない。困っているところへ過日、投稿欄に「秋は早めに屋内に」とあった。摘果の目安や施肥の時期など、気候によっても違うだろうから地元の情報はありがたい◇今年は高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行されて80年。愛を高らかにうたい上げた絶唱は今も読む人の心に響き続ける。智恵子臨終の地となった東京・品川の病院跡には〈レモン哀歌〉の詩碑があるという。福島・二本松の安達太良山と阿武隈川を望む〈樹下の二人〉の地とともに、いつの日か訪ねたい◇結婚前の大正2(1913)年9月、上高地に滞在していた光太郎の元へ智恵子が〈画の道具を持つて〉やって来る。知らせを受け、徳本峠を越えて岩魚止まで迎えに行った。恋しい人に会えるうれしさはその経路を実際にたどると、ちょっと追体験できる。かなりの高低差と距離だ。きっと飛ぶ思いだった◇秋篠宮家の長女眞子さまの結婚相手を巡って世間がかまびすしい。レモン忌に思う。皇室のことだから国民の間にさまざまな意見や感情が湧くのは分かるけれど、もう少し温かい目で見守ってあげられなかっただろうか。他にも同様の件があるかもしれませんが、また見つけたらご紹介いたします。
【折々のことば・光太郎】
ねてゐるうち藤原嘉藤治氏来訪、水沢よりのかへりみちの由、揮毫の事らし、 次いで久慈の学校長堀籠文之進氏来訪、校歌の事、これはお断り。 辞去後おき食事後水沢公民館の樋口正文氏来訪、十五日成人の日に講演にゆく事になる。
昭和26年(1951)1月10日の日記より 光太郎69歳
たまたまなのでしょうが、真冬の雪深い時期にしては珍しく、朝っぱらから千客万来(笑)。
藤原嘉藤治、堀籠文之進は、ともに亡き宮沢賢治の親友。示し合わせたわけではないのでしょうが、こういうこともあるのですね。校歌の作詞依頼には例によって塩対応でしたが(笑)。
樋口正文は、戦前に、尾崎一雄らと文芸同人誌『主潮』に参加、当時駒込林町に住んでいた光太郎にそれを送ったことはあったものの、直接会うのは初めてでした。ところが光太郎、樋口の名刺を見るなり「ああ、あなたですか」。これには樋口もひどく驚いたそうです。