一昨日・8月20日(金)は、光太郎詩集『智恵子抄』が刊行されて80年の節目でした。
000
その関係で、智恵子の故郷・福島二本松で、智恵子顕彰活動に当たられている「智恵子のまち夢くらぶ」さんが、様々なイベントを計画していましたが、やはりコロナ禍収束せずということで、そのうちの2つを中止するという連絡が届きました。

中止となったのは、10月に予定されていた「「智恵子抄」安達太良キャンプ」、11月の「第2回全国「智恵子抄」朗読大会」。このうち、前者では、当方、パネルディスカッションのパネラーをを頼まれておりました。
001
001
残念ですが、致し方ありますまい。

同時に企画されていた、「「智恵子抄」総選挙」については、予定通り実施するとのことでした。

その辺にもからめた記事が、8月17日(火)の地方紙『福島民友』さんに大きく出まして、そのコピーも同封されていました。WEB上にアップされていない記事でしたので、存じませんでした。

美求める同志 生きた証し 高村光太郎「智恵子抄」 読み継がれ80年

 詩人、彫刻家の高村光太郎の詩集「智恵子抄」が出版され、20日で80年になる。詩集の主題となった妻智恵子の地元二本松市では、詩集から「推し」作品を募るなど記念事業が進行中だ。時の試練を経て今もなお人々を魅了する詩集は、現代に何を語りかけるのか。節目にひもといてみたい。
 「智恵子抄」は1941(昭和16)年8月20日、龍星閣から出版された。智恵子が精神を病んだ末に亡くなったのは38年10月5日。光太郎は当初刊行に乗り気ではなかったが、版元の澤田伊四郎が説得。光太郎自ら智恵子との恋や生活、病と死、その後も募る思いを歌った詩を抄出し配列、構成したとされる。
 「二人が知り合ってからの全生涯を貫く、これは稀有(けう)な愛の詩集である」。光太郎と親交のあった詩人草野心平が新潮文庫版(56年)に寄せた一文だ。妻をいちずに切々と歌い上げた詩集は夫婦の「純愛」というイメージで語られ、映画やドラマの題材、結婚祝いの品となるなど広く親しまれた。

「純愛」に異議
 一方、この詩集を手放しに“美しき相聞歌”とする理解には、光太郎の資質だけでなく、性の問題や二人が生きた近代という時代など、さまざまな観点から異議が唱えられた。評論家の吉本隆明は光太郎による智恵子の美化、無機質化を指摘。肝心の「愛」に至っては「高村の一人角力(ずもう)」と辛口だ(「高村光太郎」)。
 文学批評の中でも、特に70年代ごろから盛んになったフェミニズム批評は女性を巡る表現や歴史的状況に着目。詩集の解釈に新たな側面を切り開いた。封建的価値観が息づく一方、自我の目覚めを促した近代。当時の女性教育の最高学府・日本女子大を卒業、画家を志した智恵子は時代の最先端を行く「新しい女」と目された。女性解放運動の先駆けとなる雑誌「青鞜(せいとう)」創刊号の表紙絵を手掛けたことでも知られる。
 論者は、光太郎という強烈な個性との出会い、芸術に懸ける生活と現実の隔たり、実家の没落、既成の抑圧的な男女関係の構造など、智恵子がその精神を破綻させる道筋を跡付けた。「光太郎は、その痛ましい智恵子の悲劇から眼(め)をそらさず、真正面から受けとめた。『智恵子抄』はその証し」とする理解(駒尺喜美「高村光太郎のフェミニズム」)はそうした成果の一つだ。
 加えて、智恵子を「無垢(むく)の象徴」とし「男女の性愛を崇高な愛の型に変える思想操作」を読み取る解釈(水田宗子「ヒロインからヒーローへ」)、詩集を理想化「精霊化」された智恵子の「殉教」の書とする刺激的な論も出された(黒沢亜里子「逆行の智恵子抄」)。

「破綻は運命」
 記念事業に取り組む「智恵子のまち夢くらぶ」代表の熊谷健一さん(70)が詩集と出合ったのは高校1年の時。「偽らざる第一印象」は「こんな純粋な愛が世の中にあるはずがない」。「作品が美しすぎて信じられなかった。反抗期だったのかな」と笑う。88年の智恵子没後50年事業に携わったのを機に再び詩集と向き合い、いまやライフワークとなった。
 熊谷さんは、光太郎と智恵子の関係を「男女というより同志。互いに美を求めた求道者」と捉える。「二人は理想を現実の修羅場で実現しようとした。生活は目的ではなく手段で、破綻は運命」と熊谷さん。それでも「授かった命を燃焼させ、矛盾や葛藤の中、懸命に生き抜く人間の姿を詩集は示している」と語る。
 光太郎は「智恵子抄その後」のあとがきに「『智恵子抄』は徹頭徹尾くるしく悲しい詩集であつた」と記した。摩擦に生きる苦しみか、同志を亡くした喪失感か。その意味を光太郎は書いていない。だが、光太郎が人々の心をつかむ詩を残し、病床の智恵子は美しい紙絵を残した。二人が芸術に命を燃やしたのは確かだ。

一番好きな作品「総選挙」 二本松で記念事業
 「智恵子のまち夢くらぶ」は「智恵子抄」出版80年記念事業として、龍星閣出版の「智恵子抄」「智恵子抄その後」収載の36作品から「心に響く一番好きな作品」を投票してもらう「総選挙」を実施中だ。
 投票方法は、はがきに作品名と選んだ理由(100字以内)、住所、氏名、年齢、電話番号を記し、智恵子記念館(郵便番号969-1404、二本松市油井字漆原36)へ郵送する。締め切りは10月31日。二本松市市民交流センターにある専用投票用紙、投票箱でも受け付けている。
 開票結果の発表は、11月21日開催予定の大2回全国「智恵子抄」朗読大会の席上で行う。投票者の中から抽選で80人に記念品を贈る。問い合わせは代表の熊谷健一さん(電話090・7075・6742)へ。


「総選挙」、まだ応募が少ないとのことでした。奮ってご応募下さい。

【折々のことば・光太郎】

昨夜銀河明瞭に見えはじめたり。夜明けは冷える。蚊帳の中にて毛布を重ねる。

昭和23年(1948)8月31日の日記より 光太郎66歳

「銀河」は天の川でしょう。「光害」などとは無縁だった、花巻郊外旧太田村の初秋の夜、美しく見えたはずです。