明日、10月5日は智恵子の命日・「レモンの日」です。偲ぶ集い「レモン忌」は明後日、智恵子の故郷、福島二本松のラポートあだちさんで開催されます。
さて、二本松で智恵子の顕彰活動を進めている智恵子のまち夢くらぶさん主催の講座です。
会 場 : 福島県男女共生センター 福島県二本松市郭内一丁目196-1
参加費 : 全4回 4,000円 1回のみ1,000円
申 込 : 智恵子のまち夢くらぶ 熊谷 0243-23-6743
内容等 : テーマ「高村智恵子の言葉を読み解く」
10/14 10:00~12:00 第1回講座 講師 木戸多美子さん(詩人)
11/17 10:00~12:00 第2回講座 講師 坂本富江さん(太平洋美術研究所 高村光太郎研究会)
午後「智恵子のまち夢くらぶ発会15周年記念祝賀会・
午後は第4回講座「参加者による智恵子を語るつどい」
昨年は智恵子没後80周年だったということで、講座ではなく記念事業として「智恵子検定 チャレンジ! 智恵子についての50問」、「全国『智恵子抄』朗読大会」、「智恵子カフェ」が開催されまして、講座としては一昨年以来の2年ぶりの開催。講師陣、以前の智恵子講座でもお馴染みの皆さんです。
智恵子ファン、光太郎ファンの皆さん、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
綺麗な絵や、うまいところを描いた絵が必ずしも悪いばかりだとは云はないが、綺麗であつたり、道具建てばかりうまくとも、内容が現はされてゐない絵には決して味がない。
絵に限らずすべての芸術に当てはまることがらですね。
さて、二本松で智恵子の顕彰活動を進めている智恵子のまち夢くらぶさん主催の講座です。
智恵子講座2019
期 日 : 2019年10月14日(月・祝) 11月17日(日) 12月15日(日)会 場 : 福島県男女共生センター 福島県二本松市郭内一丁目196-1
参加費 : 全4回 4,000円 1回のみ1,000円
申 込 : 智恵子のまち夢くらぶ 熊谷 0243-23-6743
内容等 : テーマ「高村智恵子の言葉を読み解く」
10/14 10:00~12:00 第1回講座 講師 木戸多美子さん(詩人)
11/17 10:00~12:00 第2回講座 講師 坂本富江さん(太平洋美術研究所 高村光太郎研究会)
午後「智恵子のまち夢くらぶ発会15周年記念祝賀会・
好きです智恵子純愛通り発表コンサート」
12/15 10:00~15:30 第3回講座 講師 澤正宏さん(福島大学名誉教授)午後は第4回講座「参加者による智恵子を語るつどい」
昨年は智恵子没後80周年だったということで、講座ではなく記念事業として「智恵子検定 チャレンジ! 智恵子についての50問」、「全国『智恵子抄』朗読大会」、「智恵子カフェ」が開催されまして、講座としては一昨年以来の2年ぶりの開催。講師陣、以前の智恵子講座でもお馴染みの皆さんです。
智恵子ファン、光太郎ファンの皆さん、ぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
綺麗な絵や、うまいところを描いた絵が必ずしも悪いばかりだとは云はないが、綺麗であつたり、道具建てばかりうまくとも、内容が現はされてゐない絵には決して味がない。
談話筆記「絵を買ふ人に」より 大正5年(1916) 光太郎34歳
絵に限らずすべての芸術に当てはまることがらですね。