埼玉県からイベント情報です。
時 間 : 15:30~16:30
会 場 : 音楽レストラン クロシェット ドゥ ボワ 埼玉県和光市本町11-8
料 金 : 1,000円(コーヒーor紅茶付)
オペラ勧進「歌と芸術よもやま話 「智恵子抄」を読み解いてみませんか」
期 日 : 2019年9月20日(金)時 間 : 15:30~16:30
会 場 : 音楽レストラン クロシェット ドゥ ボワ 埼玉県和光市本町11-8
料 金 : 1,000円(コーヒーor紅茶付)
「オペラ勧進 和田タカ子…歌と芸術よもやま話」は毎月第3金曜日3:30~4:30に行っています。
皆様のお越しをお待ちしております。
お問い合わせ (特)オペラ彩事務局 Tel.Fax 048-201-3121
和田タカ子さん。ご自身もオペラ歌手で
すが、オペラ普及のために「特定非営利活動法人 オペラ彩」を主宰なさり、最近はプロデュース活動をメインにされているようです。
手元の記録によれば、平成12年(2000)に埼玉県川口市のリリア音楽ホールさん、平成13年(2001)には四ッ谷区民ホールさんでそれぞれ開催された、仙道作三氏作曲の「オペラ智恵子抄」公演の智恵子役をなさっています。その頃の連翹忌で何度かお会いした記憶があります。
「オペラ勧進」は、月に1回、オペラにまつわる様々なお話を和田さんがなさる催しのようで、なんと今回で134回目だそうです。「オペラ智恵子抄」、それから「智恵子抄」自体にもお話が及びそうな気がいたします。
当方、都合をつけてお伺いしようかと考えております。と言いつつ、昨日、拝見、拝聴するはずだった一色采子さんご出演の「にほんまつArt Fes」、愛車が高速道路走行中にエンジントラブルを起こしてしまい、引き返さざるを得ませんでした。残念です。といって、公共交通機関でもトラブルはあり得ますし、難しいところですね。
閑話休題、皆様もぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
それでも恋とはちがひます ――そんな怖(こは)いものぢやない―― サンタマリア! あの恐ろしい悪魔から私をお護り下さい
言わずもがなですが「N」は智恵子の旧姓「長沼」の「N」です。
のち、詩集『道程』(大正3年=1914)に収められた際に「――に」と改題され、さらに詩集『智恵子抄』(昭和16年=1941)では「人に」と改められました。その初出形、雑誌『劇と詩』に掲載された形から、最終詩形と大きく異なる部分を抜粋しました。
この詩は突っ込みどころ満載でして、たとえマリア様にすがったとしても「それは恋ですよ」と百人中百人が言うでしょう(笑)。
和田タカ子さん。ご自身もオペラ歌手で

手元の記録によれば、平成12年(2000)に埼玉県川口市のリリア音楽ホールさん、平成13年(2001)には四ッ谷区民ホールさんでそれぞれ開催された、仙道作三氏作曲の「オペラ智恵子抄」公演の智恵子役をなさっています。その頃の連翹忌で何度かお会いした記憶があります。
「オペラ勧進」は、月に1回、オペラにまつわる様々なお話を和田さんがなさる催しのようで、なんと今回で134回目だそうです。「オペラ智恵子抄」、それから「智恵子抄」自体にもお話が及びそうな気がいたします。
当方、都合をつけてお伺いしようかと考えております。と言いつつ、昨日、拝見、拝聴するはずだった一色采子さんご出演の「にほんまつArt Fes」、愛車が高速道路走行中にエンジントラブルを起こしてしまい、引き返さざるを得ませんでした。残念です。といって、公共交通機関でもトラブルはあり得ますし、難しいところですね。
閑話休題、皆様もぜひどうぞ。
【折々のことば・光太郎】
それでも恋とはちがひます ――そんな怖(こは)いものぢやない―― サンタマリア! あの恐ろしい悪魔から私をお護り下さい
詩「N――女史に」より 明治45年(1912) 光太郎30歳
言わずもがなですが「N」は智恵子の旧姓「長沼」の「N」です。
のち、詩集『道程』(大正3年=1914)に収められた際に「――に」と改題され、さらに詩集『智恵子抄』(昭和16年=1941)では「人に」と改められました。その初出形、雑誌『劇と詩』に掲載された形から、最終詩形と大きく異なる部分を抜粋しました。
この詩は突っ込みどころ満載でして、たとえマリア様にすがったとしても「それは恋ですよ」と百人中百人が言うでしょう(笑)。