訃報を2件、ご紹介します。

まずは言わずと知れた世界の坂本龍一氏。共同通信さん配信記事から。

世界的音楽家の坂本龍一さん死去 YMO、環境・平和活動も

004 音楽ユニット「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)のメンバーで、世界的な音楽家として知られた坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、死去した。71歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。
 1978年に細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOを結成し、キーボードを担当。シンセサイザーを駆使したテクノ・ポップ・サウンドで一世を風靡した。
 大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」に出演し、音楽も担当。映画「ラストエンペラー」の音楽で、米アカデミー作曲賞、グラミー賞を受賞した。
 環境問題や平和問題にも関心が深く、近年は脱原発で積極的な発言を続けた。

坂本氏、NHKEテレさんの「にほんごであそぼ」内でくりかえし使われ続けている「道程」の作曲を手がけられました。
005
「道程」の最終詩形は短いものですので(雑誌への初出発表形は102行ありましたが、詩集『道程』収録時にばっさりカットして9行になりました)、通常、他の作曲家等の方々は全9行に曲をつけられます。しかし、坂本氏は冒頭2行「僕の前に道はない/僕の後ろに道は出来る」だけを抽出。しかも、ある意味、ポジティブな内容の詩ですからこれも他の作曲家等の方々はドゥア(長調)で作曲されるところを、坂本氏は哀愁漂うモール(短調)で。しかし、それが何ら不自然ではなくこの上なくぴったりはまっていて、この短い曲一つとっても、坂本氏の類い希な才能のほどがわかります。

東日本大震災があった次の年の平成24年(2012)に公開収録が行われ、翌年オンエアされて、さらにDVD化もされた「にほんごであそぼ 元気コンサート in 福島」では、おん自らピアノ伴奏。
003
坂本氏の貴重なかぶりものショットです。

ちなみにこの際の歌唱チームの一員で、他の機会にはソロでも「道程」を歌われていた、おおたか静流さんも昨年亡くなりました。

坂本氏と光太郎、もう1件。

やはり東日本大震災翌年の平成24年(2012)、光太郎ゆかりの地・宮城県女川町で開催された第21回女川光太郎祭の会場が、当時、女川町の仮設住宅敷地内の、坂本氏が資金を出して作られた巨大テントを張ったコミュニティスペース「坂本龍一マルシェ」でした。
001 006
震災の復興支援、原発問題、環境問題などにも並々ならぬ関心を寄せられ、さらに発信を続けられていた氏の姿勢が、こういうところにも表れています。こういうイベントがあったというのは、ご本人はあずかり知らぬところでしょうが。

それにしても、坂本氏の訃報が出たのが、第67回連翹忌の4月2日(日)。不思議な縁を感じます。

もうお一方、今日の朝刊に出た訃報です。評論家の芹沢俊介氏。やはり共同通信さんから。

評論家の芹沢俊介さんが死去 家族、宗教、幅広いテーマ論じる

007 家族や教育、犯罪、宗教など、幅広いテーマを論じた評論家の芹沢俊介(せりざわ・しゅんすけ)さんが3月22日午後7時12分、脳出血のため千葉県我孫子市の病院で死去した。80歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻美保(みほ)さん。
 評論家の吉本隆明さんに師事し、雑誌「試行」などで原稿を発表。「鮎川信夫」などの文芸評論のほか、宗教集団信者の集団失踪を論じた「『イエスの方舟』論」で注目を集めた。ひきこもりの問題のほか、宮崎勤元死刑囚による幼女連続誘拐殺人事件や秋葉原無差別殺傷事件など、家庭や養育、若者の犯罪などについて積極的に論陣を張った。

当会顧問であらせられた故・北川太一先生の盟友だった故・吉本隆明氏の弟子筋に当たられた方です。オウム事件以降、いろいろあって表舞台にはあまり出て来られなくなられていましたが、かつては師の吉本氏同様、光太郎論にも取り組まれました。昭和57年(1982)には、筑摩書房さんから『高村光太郎』という書籍を刊行なさっています。
003 008
また、令和元年(2019)、文治堂書店さんから刊行された北川先生の『光太郎ルーツそして吉本隆明ほか』PR用の冊子『トンボの眼玉』№9に、「北川太一とその仕事」という一文を寄せられました。
002
004
坂本氏、芹沢氏、それぞれ謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

【折々のことば・光太郎】

Tant de Japonais admirent votre art, cher  Maître, c'est bien naturel.


明治45年4月20日 アンリ・マティス宛書簡より 光太郎30歳

邦訳は「かくも多くの日本人があなたの芸術を賞讃するのは、親愛なる画伯、ごく自然のことなのです」。光太郎自身も含め、光太郎も関わった白樺派の面々を指しての言です。

マティスからは「あなたとお近づきになれますよう、近々パリに戻られますことを願っております。そのときを待ちつつ、御手紙に厚く御礼申し上げます」的な返信を受け取っています。残念ながらそれは実現しませんでしたが。