昨日から1泊2日で秋田横手、岩手花巻を回って参りました。
横手では第3回特別展「横手ゆかりの文人展 大正・昭和初期編 ~あの人はこんな字を書いていました~」を拝見、さらに横手図書館で調べ物。
花巻では昨夜、光太郎ゆかりの食堂で夕食を摂りながら、花巻高村光太郎記念会の方、花巻市役所の方と、いろいろ打ち合わせ。今日は高村光太郎記念館企画展「高村光太郎山居七年」(後期)を拝見、さらに急遽、花巻市街の光太郎が山荘に移る直前に暮らした佐藤家の離れを見せていただきました。



新資料がたくさん見つかったり、新しい情報も続々と入ったり、実に有意義でしたし、これからが楽しみです。
これから、といえば、これからまた光太郎智恵子と全くの別件で、出かけねばなりません。
詳細は明日以降、レポートいたします。
【今日は何の日・光太郎 拾遺】 12月13日
昭和26年(1951)の今日、NHKラジオで放送された「婦人の時間」で光太郎詩が朗読され、光太郎自身も花巻郊外太田村の山小屋でオンエアを聴きました。
草野心平が解説、朗読は俳優の石黒達也でした。