秋田から光太郎の父・光雲(今日、10月10日が命日です)がらみのイベント情報です。 

秋田公立美術大学公開講座 【明治の彫刻と工芸性】

日 時 : 平成27年10月14日(水) 18:00~19:30
場 所 : 美大サテライトセンター(フォンテAKITA6階) 秋田市中通2-8-1 018-832-9549
講 師
 : 秋田公立美術大学 美術教育センター 教授 志邨匠子
定 員 : 30人
対 象 : 高校生以上
受講料 : 無料
申し込み  : 秋田公立美術大学 社会貢献センターアトリエももさだ
                   TEL:018-888-8137 FAX:018-888-8147

明治期、初めて日本は西洋の「彫刻」に出会います。美術家達は、仏像や置物とは異なる立体表現にどうのように向き合ったのでしょうか。高村光雲に焦点を当て、彫刻と工芸の関係について考えます。

イメージ 1


興味深い内容です。近くであれば絶対に聴きに行くのですが……。

全国の大学さんなどの研究機関、こういった活動にももっともっと力を入れていただきたいものですね。少子化で大学さんも生き残りが大変なようですが、いいPRになると思います。


【今日は何の日・光太郎 拾遺】 10月10日

昭和25年(1950)の今日、花巻郊外太田村の山口小学校に「高村文庫」が設置されました。

この日、光太郎が小学校に書棚を寄贈、学校では以前から光太郎に寄付を受けていた書籍をそこに収め、「高村文庫」と名付けました。

多分に漏れず、山口小学校は少子化のため廃校となり、建物も老朽化のため取り壊されてしまいましたが、跡地には光太郎が開校記念に贈った校訓「正直親切」の碑が建ち、当時を偲ぶよすがとなっています。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5